アヤクーチョの唱と秩父の山/アヤクーチョの唄と秩父の山の作品情報・感想・評価

アヤクーチョの唱と秩父の山/アヤクーチョの唄と秩父の山2019年製作の映画)

上映日:2019年07月27日

製作国:

上映時間:60分

3.5

あらすじ

『アヤクーチョの唱と秩父の山/アヤクーチョの唄と秩父の山』に投稿された感想・評価

素晴らしい!!個人のドキュメントと思いきやペルーの音楽へと接続されていく。
抵抗と共にある音楽。
本人達の背景は控えめに、ペルーと秩父の自然とアヤクーチョの音楽がメイン。

やはりペルーの山岳部、アヤクーチョに住むイルマ・オスノさんのお母さんが、今は遠く日本に住んでいる娘を思って、家族が唄い奏でるのを泣きながら聴いているのが胸に迫った。

かの地でバイオリンを奏でてくれ…

>>続きを読む
イルマ・オスノさんは早稲田でスペイン語を教えてる先生でもある
笹久保伸は家でスペイン語を喋ってるのかな
CCC

CCCの感想・評価

3.0
アヤクーチョは、「死者の集まる場所」の意味。予備知識なく観たけど、ペルーと秩父と音楽なので、笹久保伸周辺かなと思ったら、やはり。唄を聴きながら泣くお母さんの姿が印象的。
Miver2

Miver2の感想・評価

3.6

イルマ・オスノさんの唄は、アヤクーチョと秩父を繋ぐ故郷の唄のように感じた。
アヤクーチョで音楽を奏でる重鎮の方々が登場する場面がとても良かったし、映画とライブを繋げてくれたイルマさんのパフォーマンス…

>>続きを読む
chsy

chsyの感想・評価

-

秩父の愛好家としては今ひとつ物足りなかった…60分では描ききれないかと。
秩父の歴史的悲劇(誇るべき闘争の歴史でもあるが)も後から知ったとのことで、撮影しながら、徐々に構成が決まっていったのか。
ト…

>>続きを読む
buccimane

buccimaneの感想・評価

3.5

なんか60分に収める縛りがあったのかな。
歌ってるシーンも含めずっと忙しい感じでもっとどっしり見たかった気もする。
チラシ兼パンフみたいな紙の文章読んでたし今回はトークもあったから良かったけどそのチ…

>>続きを読む
usupera

usuperaの感想・評価

2.0

視点の先にあるものは素晴らしいのに、映像表現としては浅くて短すぎる。イルマさんの歌は本当に素敵だからもったいないなー。ホンマタカシさんの写真が好きだったので見に行ったのだが、ホンマさんが「観る」では…

>>続きを読む
sksk

skskの感想・評価

-

ホンマタカシが撮った音楽ドキュメンタリーって時点であっハイ、観ます!ってなった。なんといってもドキュメンタリーは撮る人のまなざしがすべてだからね。音楽と歴史的背景、人々の営みがきゅっとおさまっててと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事