音楽のネタバレレビュー・内容・結末

『音楽』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おもしろい映画だなと思った
ロトスコープではあるけど顔は抽象的だし背景もさっぱりしてる
実写をアニメに落とし込んだ時特有の動きと少し癖の空気感がある会話が面白くて見続けられた
時間も短めだし

ただ…

>>続きを読む

す ば ら し い!
まったく純粋な青春物語とサイレントユーモアたっぷり。
クラウドファンディングと7年の歳月をかけて完成させたのはすごいですね!
研二と太田と大場の後ろの人が好きです。
理由もなく…

>>続きを読む

坂本慎太郎さんの深い声が好きでした
映画の前半で何回かシュールさが面白くて笑いました
大橋裕介さんの感性が私には合わなかったのか、最後の方は早く終わらないかなと思っていました 良いと称される絵も気を…

>>続きを読む
ゆるい感じがたまらんなーと思っていたら演奏シーン描き込みえぐくてびっくりした。
ケンジが笛吹くところ、通行人になって「あれが笛吹きのケンジ…」って言いたい(?)
ケンジの歌声岡村靖幸かい!

せーのっ
笑えたし熱くなれたしグルーブ感があってとても良かった。
グルーブ感がある作品好きだ。
作画もとてもよいね。特に写実的になるパートとか。
古美術のやつら好きだ。
坂本慎太郎が声優やってるけど、感極まって咽び泣くシーンは岡村靖幸が引き受けてる所、そういう良き時代のロックスターの逸話みたいで好き。

良い青春だった…
研二、歌上手かったんだね…

研二がせーのって言って皆で演奏始めるの良い ラストのフェスで古美術入ってきたときは激アツ展開だったな
古武術と古美術が仲良くなる感じ、とても良い!

>>続きを読む
変な間とか絵のタッチとかがシュールで凄い好みでした。
ケンジの独特の間には感覚を狂わされる。
森田の覚醒時とフェスライブの映像がさいこう。
3人が揃って演奏するシーンは多分YMOのライディーンのパロ?
それを込みで見るとかっこいい。

ところどころカオスでシュールで愛すべき不良たちだった。好き!!!

セットアップが共感できないのが気になるけど、後半の気合いの入れ方は凄くて良かったと思うよ。

ゼロ年代頭のクドカン感がビシビシ。しかし主人公が音楽やるきっかけが持ち逃げしたベースってのが…こう…モヤ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事