激動の1750日に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「激動の1750日」に投稿された感想・評価

ピュアな人たち…

エンドロールで原作が志茂田景樹と知ったのが1番の衝撃だった…
ナレーションが丁寧で分かりやす〜。
優しいイメージしか無かった渡瀬さん怖いw
アンフェアでおなじみの加藤雅也がイケメ…

>>続きを読む

日本一の暴力団組織“神岡組”の3代目の死後、跡目を継ぐはずだった若頭も急死してしまった。
時津組組長時津(萩原健一)が跡目を継ぐ形になるが脱税容疑で収監されてしまう。4代目として川勝組組長の川井(夏…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1990年代映画:小説実写映画化〗
志茂田景樹の小説を実写映画化らしい⁉️
錚々たる俳優陣で描かれたバリバリやくざ物でした😅
昔だからできたような爆破シーンは圧巻な作品でした😆

2021年994本目
磯野

磯野の感想・評価

2.5
勧められて観たのですがドンパチ合戦、やられたからやり返してやる!の繰り返しであまり面白くなかった。
やくざものの義理人情、かっこいい漢たちを観たい人にはあまりお勧めではないです、

ファッショナブル志賀勝はいいんだが、字幕なしでは何言ってるかわからない部分が多々あり。
爆発にマジビビリしてるようにしか見えない最期がグッド。

一発ハメようとしてたはずの加藤雅也のブリーフ股間が沈…

>>続きを読む
YosinoLee

YosinoLeeの感想・評価

2.3

山一抗争をモデルにした作品。抗争終結間もない時期に作られた事は感心するが、正直Vシネ以上実録未満。筆者はリアルタイムでこのニュースを見ていた世代なのでモデルになった人達と役者とのギャップに違和感があ…

>>続きを読む

山一抗争を題材にした映画。バブル期の日本映画で中島貞夫でやろうというのが不協和音な作品。中井貴一がとにかく若い。脇は、中条きよしや、渡瀬恒彦で中井貴一をやくざ映画スターにしようとする俊藤浩滋の気持ち…

>>続きを読む
かっこいいヤクザ映画みたいな感じなのかな、いろいろと突っ込み所はあったけどwこういうヤクザ映画で出てくるナレーションは結構味があって印象に残りますね。

このレビューはネタバレを含みます

中盤に差し込まれる意味のないカーアクションがいい!
火野正平が車に跳ね飛ばされるシーンも最高だった!

このレビューはネタバレを含みます

中井貴一の映画だと思って見てたら、いつの間にか渡瀬恒彦の映画だった。
キャスティングが豪華すぎる以外は、二時間に渡り同じメッセージが続くという鬼のような作品だった。
結局ヤクザの家族になると幸せにな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事