草間彌生∞INFINITYに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『草間彌生∞INFINITY』に投稿された感想・評価

AKIRA

AKIRAの感想・評価

-

"作る側の立場から見ると、すべてがギャンブルであり未知の世界だ"草間彌生

草間彌生って精神病院に住んでいたのか。
天才とはなんだろう?

英語はいつ覚えたのだろう

戦後すぐに渡米したり、美術館の…

>>続きを読む
オヨヨ

オヨヨの感想・評価

3.7

彼女の作品は直に見た事は無いけれど、いつか見たいと思っている。
NYで活動していた当時の写真やフィルムが作品だけではなく、彼女の姿形や生き方が、強烈で美しい!
映像として残っていて良かった。
フジコ…

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

3.0
直島で触れたカボチャオブジェ。
住みたいくらい、すき。

松本の美術館
行ってみたし!
えな

えなの感想・評価

4.4

草間彌生さんの自伝を前に読んでいたので生い立ちや活動についてはある程度知っていたが、映像はやっぱりすごい。
画集やスマホで見るより質感も感じられてどきどきした。
個人的には1950〜1970年頃の作…

>>続きを読む
nkhs163

nkhs163の感想・評価

-
べんきょう

女性、そしてアジアという偏見のなか、現代アートの世界でトップに出るまでの道のりは想像を絶するほど険しいものだった……

なんというか、、もっと国を挙げて祀られてもいいんじゃないかと思う…
MK

MKの感想・評価

-

水玉の芸術家くらいの知識しかなかったけど、松本でも苦しい思いをして、必死で渡ったアメリカでも苦しいことばっかりだったのを初めて知った。戦後NYで日本人女性芸術家への風当りがどれだけ強かったかは想像も…

>>続きを読む
sollen

sollenの感想・評価

4.5
草間彌生の父への気持ちがどうだったかが気になった。
父の浮気を見たことがトラウマであった一方で、亡くなると作品の雰囲気にも影響を及ぼす深い悲しみ(ないし何らかのネガティブな感情)を抱いたと


草間彌生の闘いの歴史って感じ

草間さんが強迫性神経障害というのを初めて知ったのだけど、
小さな1つの事柄が飲み込めずに
自分の中で無限にその考えが埋め尽くしていく感覚が作品に出たのかと。
でもそ…

>>続きを読む
mo

moの感想・評価

4.0

どんなに辛く苦しくても迎合しない。
ありのままでいること、自分に誇りをもち続けることこそが、彼女の成功へのたったひとつの道だったのだなと思った。
atto

attoの感想・評価

3.7

終盤に流れていた
"such a long time"の曲がまさに彼女の永い道のりを表してとり
とても永い道のりをこんなにひとり戦っていた事を力く感じる作品であり、自分の中に何かが波紋のように拡がっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品