生きるに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「生きる」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

セリフが聞き取りにくくて集中できなかったのが残念。
主人公 渡辺の心の変化が印象的な目元に移ろっていくのがよかった。ラスト、ブランコに揺られる渡辺の澄み切った瞳に、人生の最期に何を胸に抱え旅立てるの…

>>続きを読む
アフロ

アフロの感想・評価

3.0
すごく深みのある演技、映像。

ただ、やはり、素直に古い映画はあんまり肌に合わない。
見方や楽しみ方ががわからないってのが正しいかも
mkm

mkmの感想・評価

3.0

生きる LIVING の感想を書いたらトップ画面でおすすめに出てきたので、今観たわけじゃないけど過去の記憶で書いてみます。

誕生日のお祝いパーティをかき分けて死ぬ間際の大仕事に取り掛かるかと思いき…

>>続きを読む

『命短し 歩けよデデデ』
アニメ星のカービィ世代なら見たことあるシーン。
これが元ネタとは当時の小学生は分からんだろ…

生きるLIVINGを見るなら、まずはクロサワ版を見ないといけません。
当時と…

>>続きを読む

映像:3/5
音楽:2/5
ストーリー:5/5
のめり込み度:3/5
クライマックス:3/5
感想:一度観れば十分かな。でも一度は観るべき

スコア:2.7


リメイク映画が良かったので、ついブル…

>>続きを読む
PoMooN

PoMooNの感想・評価

3.0

今年(2023年)3月公開のビル・ナイ主演の【生きるLiving】が黒澤監督のこの作品が元と知り視聴。でなければ全く知らない作品だった。作品自体古いからモノクロでフィルムに縦線が幾つが入っていた。

>>続きを読む

帰ってすぐにオリジナル!こっちのほうが外国版を見てるレベルで違和感だらけなのすげ〜無理せず 生きてるだけで偉い、そんなムーブの中甘えたくもなるけれど折角の人生 無駄無く精一杯をやりたいと思ってしまう…

>>続きを読む

イギリス版の「生きる」を映画で観たので、原作も観たくなって、YouTubeでレンタル。

黒澤明監督の作品を初めて観た。

感想…自分の感性と随分違う。パス。

・セリフがいちいち聞き取りにくい。現…

>>続きを読む
Y

Yの感想・評価

3.0

お役所仕事のもどかしさの中で、生きている間の限られた時間に自分のできることを全うする。現代社会にも通づる話。

思ったよりも早くお葬式シーンになって、周りの人々の回想シーンによって描写してるのが風変…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

3.0

渡辺の通夜の場面から彼の変容が掘り起こされ語られていく構成が見事。この通夜の様子が、初めの方で描かれる役所の盥回しと呼応するように役人たちのイヤラシさをネチッこく見せていてテーマ以上に印象深い。生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事