生きるに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「生きる」に投稿された感想・評価

自分の死に自覚的になった時に、人生が自分にのしかかる。
虚しさの中にも熱が宿って、なにかが起きたりする。相変わらずなことも、たくさんあるんですけどね。
生活と人生は違うということを重厚に伝えてくれる…

>>続きを読む
みょ

みょの感想・評価

4.2

温め続けた、初、黒澤明作品。生きる。

余命宣告をされた公務員が自分の人生を振り返り、残りの人生を見つめ直すヒューマンドラマ。

正直白黒だし古い映画だし、見るのキツイかな〜とか思ってたんだけど、、…

>>続きを読む
Salt

Saltの感想・評価

4.5

久しく、こんなに高く点をつける。
仕事一徹だった父が私が働き始める時にぜひこれを観なさいと言ってくれた。

戦後すぐに生まれた父からは、夕時に公園で遊んでいると母が自分の名前を呼びに来たと懐かしげに…

>>続きを読む
まりも

まりもの感想・評価

4.8
初黒澤作品。
現代でも見れる映像美と、時折クスッとさせる場面。

70年経って何も変わっていないことに驚いたし、少し恥ずかしい。
なり

なりの感想・評価

4.9
「生きる」とはどういうことか。

めちゃくちゃ良い。
志村喬の表情が堪らない。

さいごの『ゴンドラの唄』が染み入った。名作だわ。

最初10分は主人公がまったくしゃべらず、その後何十分も、主人公のセリフが大したのなしのときはどうしようかと思った。

しかし、話が進み出してからは…

>>続きを読む
BlueMoon

BlueMoonの感想・評価

4.1
世界は自分の見方次第で変わるということを教えてくれる名作。自分の手で生きる喜びを見つけた人の目と表情は、こうも変わるものなのか。映画というものの可能性を改めて感じた。
DDDDK

DDDDKの感想・評価

4.4
黒澤明で3本の指に入る名作。放蕩して楽しむところのダイナミズムが素晴らしい。周囲の人が回想していく表現も素晴らしい
minacco

minaccoの感想・評価

4.1

やっと観られた。
ビルナイ版を先に観ていたので、見比べることができたが、ほぼオリジナルに忠実に作られていたんだなーと。
活気のある戦後の日本の雰囲気を感じ取れたり、モノクロ作品だからこそ、カラフルな…

>>続きを読む
飴

飴の感想・評価

4.9

タイトル通り生きることに関して突き詰めて考えた作品。
志村喬の演技がリアルすぎる本当に病気なのかと思う。

余命な上に周りの人には見捨てられて何も残らなくなった主人公が公園を作ることを決意してから喫…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事