生きるに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「生きる」に投稿された感想・評価

自身の余命を知った男が、自分の人生を見つめ直していく話。

黒澤明監督作品。
市役所の市民課で課長を勤め、30年ただただ無難に仕事をこなしてきたが、自分が胃癌であることを知り、生きる意味を求めていく…

>>続きを読む
とあこ

とあこの感想・評価

4.3

ビルナイ版がすごくよかったので原典を観ねばと思いちゃんと観たけどやはりめちゃよかったし、痛烈だった

最後のゴンドラの唄の歌声が加工した?くらいのなんかおそろしさみたいなのがあって印象的だったけどこ…

>>続きを読む
tearra58

tearra58の感想・評価

5.0

『生きるLIVING』を観る前に黒澤明監督『生きる』鑑賞。54年『初代ゴジラ』でお馴染みの志村喬主演。52年の映画なのに今のお役所仕事と何も変わらず市民の事よりも官僚主義を大事にする仕事ぶりに絶望す…

>>続きを読む

ずっっと見たかった映画!!!
志村喬さんのお芝居鳥肌もんでした
特に目の使い方には圧倒されました

誰かの役に立ちたいと思うようになったり、人を愛することの素晴らしさや先のこと考えずに豪遊することの…

>>続きを読む
りょん

りょんの感想・評価

4.4

連日クロサワ映画を観ている。
名作だらけで少々お腹いっぱい。
なので猛々しさ抑えめのコチラを。

恥ずかしい事に初鑑賞。
物凄く心に響いた。泣いた。

観終えてじっくり咀嚼して
改めてシンプルなタイ…

>>続きを読む

子供の頃に少し見たが、大人になってからの本格的鑑賞。
70年前だろうと、名作は色褪せない。

自分の年齢から、主人公目線で見る事も出来るし、癌で家族を送った立場から、息子目線でも見れる。
また、突然…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

4.4

なんて素晴らしい映画!

黒澤明監督の時代劇じゃないのは初めて観たが、よかった。
前半後半の構成も良く、特に後半は思い出を語りながら回想されるのが心に響いた。

志村喬の演技も引き込まれるが、どうし…

>>続きを読む
cc

ccの感想・評価

5.0

勤め人になったら最初に見返そうと思っていた、大好きな作品。私の中では黒澤映画のベスト。学部生の頃の思い出褪せぬままに、もう一度私を抉ってくれた。

私が改めて評価するまでもなく、この作品の魅力を押し…

>>続きを読む
ミルコ

ミルコの感想・評価

4.7

続いて観てみた、この作品。
七人の侍で島田勘兵衛を演じた志村喬さんの主演作。
こちらは1952年公開というから、七人の侍よる古い映画なのですね。

テーマが素晴らしい。
毎日ただ流されて仕事をして…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

途中までなんてありきたりな筋書きだ、と思った。
自らの死が目前に迫った時、彼が選択したのは、享楽やド派手な革命ではなく、地道な役所仕事。
公園を作る。
生きるとは、半径0mから世界変える行為。

渡…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事