りょうすけ

生きるのりょうすけのレビュー・感想・評価

生きる(1952年製作の映画)
4.0
今まで観たことのある黒澤作品は「七人の侍」と「羅生門」のみ。受験が終わったら全て観ようとずっと思っていました。まずはミュージカル化もされたことで有名な「生きる」

自身の癌を知り、ただただ仕事のために生きてきた自分を省みて自分の生きる意味を公園の整備に向けるという物語。

所謂、お役所的な仕事に対する批判が含まれておりどんな仕事にもやはり人間味が必要だと思いました。

もはや死んだも同然の渡邊を演じた志村喬さんの演技は本当にすごい。「その」や「つまり」の言い回しはもはや日常生活にカメラを向けたかのよう。

「七人の侍」の時も思いましたが、音声が悪く何をいっているのかがわからないので黒澤作品には字幕が必須ですねw
りょうすけ

りょうすけ