サルサ

福岡のサルサのレビュー・感想・評価

福岡(2019年製作の映画)
4.0
良かった。これが『柳川』に繋がっていくのか……と思った。実際話の構造はかなり近いけれど、あちらの方がブラッシュアップされてるような感覚があった。
『柳川』同様、どこまでが現実の枠の中なのか曖昧なのが、独特の詩情とか文学性を醸し出している鉄塔探しのシーンの飛躍の仕方とかすごく好き。
パラサイトで強烈な印象を残したパク・ソダムは今作でもとても良い。冒頭の制服姿から何から超キュートだし、独特の存在感がそのエキセントリックさの魅力を高めるだけでなく、多言語が飛び交う今作において、言語が通じていないのに何の支障もなく意思を疎通し合えることに謎の説得力を感じさせる。
お気に入りのシーンは停電した居酒屋内での長回し。電気が付くタイミングはものすごく計算されていると思うんだけど、普通に店の外を車や人が通っていくことに偶発性が感じられてすごくよかった。
時間の使い方がとても贅沢な映画だけど、冒頭の福岡到着のところとか大胆な省略の仕方もあるのが面白い。
本作と『柳川』の2作を見て、やっぱりチャン・リュルは要チェックだなーと思ったので引き続き追っていきたい。
サルサ

サルサ