福岡に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『福岡』に投稿された感想・評価

今から7年ほど前、九州にいたころよく訪れていた中洲や天神、大名あたりの街がたくさん映っており、その頃の個人的な記憶を思い出しながら鑑賞。入江書店懐かしいな、よい本屋だ。コロナ前の福岡は外に開かれ活気…

>>続きを読む
すき。現実と、想像が混じってたり、近代的な自我に求められる一貫性がゆるふわになってたりするから、好き。
菩薩

菩薩の感想・評価

4.0

サークルの後輩との三角関係の破綻を機に袂を分かった先輩・後輩が28年の時を経て福岡で再会し当時の関係性を再現し始める、みたいな映画だがこっちもこっちで謎の手触り。ただパラレルな世界線が徐々に合致して…

>>続きを読む
jujube

jujubeの感想・評価

-
あ〜中洲だ〜大名だ〜と見慣れた街並みばかり。
何年も前から気になってた古本屋さんの店内を映画で知れたのはビックリした

福のある丘 

「麓の隅を廻り ひそまった田のかたわらの 井戸をひとり訪ねては/そおっと覗いて見ます。//井戸の中には 月が明るく 雲が流れ 空が広がり/青い風が吹いて 秋があります。//そしてひと…

>>続きを読む
曖昧な時間の流れと奇妙な空間の中で、物語の出来事は夢か現か幻か。
すGO

すGOの感想・評価

4.0

武蔵野館でやってくれなければ誰も観ないよな、チャン・リュルの映画なんて。温いんですよ、この人の作品は。事物と事物を、登場人物という糊で無造作にくっつけた、まるで日本語みたいな作品群。この映画も、あま…

>>続きを読む
ko

koの感想・評価

-
お恥ずかしながら、尹東柱と彼が韓国人なら誰もが知ってる詩人であること、福岡で若くして獄死してしまったこと、何一つ知らなかった

監督登壇回鑑賞。パク・ソダムを触媒として現在と過去が、韓国と日本が、『群山』と『福岡』が接続する。それに抗う様にあの日のまま時間が止まっちゃってる“男”という生き物。気の毒だけど映画としては最高の推…

>>続きを読む
シロ

シロの感想・評価

3.5

韓国で古本屋を営む男性ジェムンは、常連客である不思議な少女ソダムに誘われて福岡を訪れる。そこでかつて大学時代に1人の女性を愛したことから仲違いした旧友ヘヒョと再会を果たす話。


福岡の中洲〜天神〜…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事