次の停車駅に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『次の停車駅』に投稿された感想・評価

Uni

Uniの感想・評価

4.0
チョコを食べるときみたいに、ふっと幸せになる10分間
1992年イスラエル・エルサレム生まれの女性監督の作品

〜センセイ、センセイ、それは先生〜

スキマ時間にゲイジツ補給。ブリリアショートショート。
11分。フロム🇮🇱イスラエル。
他人と交流できず悩むルース。ある日ある話題がきっかけでバスの乗客全員を巻き…

>>続きを読む
ユ

ユの感想・評価

3.0
もっと人と会話しようという気持ちにさせられるようなさせられないような。
レク

レクの感想・評価

4.2

イスラエルの11分短編映画。

聞くことと聴くことの違いを"見る"。
一方通行な会話やコミュニケーションの難しさを、自己肯定感が低い主人公とその声の仕事、バスの車内アナウンスという日常に溶け込んだも…

>>続きを読む

透明人間になりたくない人間にとってはそのお節介も親切なのかも分かりませんけれども。

うへえ、てなりますよね自分が主人公の立場だったとしたら。

黙ってろばばあつってスタンガンで気絶させてそっと立ち…

>>続きを読む
gureco

gurecoの感想・評価

-
221207---74
土偶

土偶の感想・評価

3.0
自信なさげのカウンセラー通いの(いい声の持ち主である)ヒロインに、明るい日差しを与える人々との偶然の出会いのミニストーリー。
バリアを開く飴ちゃんくれるおばちゃんもああいう声の掛け方なのよね。
たあま

たあまの感想・評価

3.0

本日のショートムービー🇮🇱

人生何かきっかけで何が起こるかわからない
テーマはそんな感じかな??

バスのアナウンスの声のお仕事の彼女
バスに乗る人は毎日彼女の声を聞いている
でも実際の彼女は人と…

>>続きを読む
莉子

莉子の感想・評価

2.5
ターニングポイントはどこで起こるかわからないっていうのが言いたいとは思うけど、現実感があまり感じられず感情移入できなかったです、、、、

あなたにおすすめの記事