万歳!ここは愛の道の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『万歳!ここは愛の道』に投稿された感想・評価

上映中ずーっと苦しくて、見るのが辛いぐらいに心揺さぶられる映画でした。

どこまでがリアルで、どこまでが演出なのか、それがわからないところがこの映画の魅力かもしれません。

私は意図的な劇中劇や第三…

>>続きを読む
baby

babyの感想・評価

-


2年越しの念願叶っての鑑賞です。

2人に。2人へ。2人と一緒に万歳。
素晴らしかったです。

目では見えないエネルギーを
注ぎ込んだ。この映画という一つの
作品に感情を消化させて、
グラフの底に…

>>続きを読む
憶

憶の感想・評価

4.4

こんな映画観たことない。

エンドロールが流れて、作中とは打って変わって知的で落ち着いた声の監督の挨拶が終わっても、しばらく放心状態で立ち上がれなかった。

映画としての面白い面白くないを超越して衝…

>>続きを読む
Penny

Pennyの感想・評価

-

絶望な時こそ、カメラを向け続ける。

絶望な時こそ、映画に全てをぶつけ続ける。

本能のままに。


自分の中から溢れ出る、
処理しきれない狂気的な感情。

芸術はそれを許してくれると思うし、救って…

>>続きを読む
しゅ

しゅの感想・評価

-


人と人がむき出しで向き合い続ければ、ぶつかりあい傷つけあってしまうのは避けられないのかもしれない。それでも軋轢を生まないように表面上だけ触り続ける関係性よりも本当だ。本当だけを追って生きていきたい…

>>続きを読む
HARUKA

HARUKAの感想・評価

3.9

あまり期待していなかったのですが、思っていたより、グッときた映画。
まぁ、2人の関係性や映されている物に関して共感は正直できない。
けれど、人と人との関わりをこれほど深く持てたということは、ある意味…

>>続きを読む
Makoto

Makotoの感想・評価

-

自分たちのことのようで終始ドキドキした。

終盤の映画として物語が終わりに持ち込まれる強引さが、まだそのあとも続いた実生活を想像させてきて、またヒヤヒヤする。

人それぞれ、愛してるってどんな時に思…

>>続きを読む

自分の人生や恋愛を使って二次創作してる感じの。整理や抽象化された作品ではなくて、二次創作の対象にしようと思える自意識の強さに唖然とするけど、実際それをやり切る熱量とこうして人に見続けてもらう芯の強さ…

>>続きを読む

2019年に4日間限定上映を見た友人から勧められ、再公開日を心待ちにしてた。上映後舞台挨拶付きの回を鑑賞。

最初の方は、ほんとに「何を見せられてるんだ」という感覚。二人の間の個人的な映像が続く。恐…

>>続きを読む
あり

ありの感想・評価

3.5

あ〜〜共依存……ってのを描いたメタフィクション映画

映画は終わったようで、終わらん。上映終了しても、映画は終わらん。

演出とかは結構稚拙なところもあるけど、演技とかはエグくて、すごく記憶に残った…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事