ワサップ!の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『ワサップ!』に投稿された感想・評価

2007.9.4
ぜんっぜん内容覚えてない笑
青春映画だった気がする。
roppu

roppuの感想・評価

3.5

アメリカのマイノリティを常々描いてくれる、ラリークラーク、ガスヴァンサント、ハーモニーコリンに感謝。ラテン系パンクロッカースケーター。マイノリティの代弁者はもうなにも作らないのかな。映画でなくても、…

>>続きを読む

友情、素行の悪さ、スケボーのうまさ全て中途半端。世の中全部が極端に悪い、スケボープロ級のような題材ばっかりでも、それはそれで飽きてくる。そういう意味では、その中途半端もリアルな感じがしていいのかなー…

>>続きを読む
AKN

AKNの感想・評価

3.6

2007年鑑賞。ブログよりコピー。

ラリー・クラーク作品。

ロサンゼルス、サウス・セントラルに暮らすジョナサンは、父親違いの兄エディーら6人の仲間たちとともにスケボーをしバンドの練習をするのが日…

>>続きを読む

 ワサップな奴ら


ラリークラーク監督。

今までで一番軽め、気のぬけたラリー作品。

まず出てくる出演者がそのまま現実やんかー的サウスブロンクスのラテン少年素人さんだ。


若干汚れたファッショ…

>>続きを読む

サウスセントラルが舞台だったので実体験的なもっとやばい感じかと思ったがラリークラークにしてはわりとおとなしめな印象だった。パンクロックやスケボーなどサブカルチャーの描写が強めで、このあたりの背景が好…

>>続きを読む
ストリート感満載で青春時代を思い出した。
仲間・女・警察沙汰。多少ヤンチャだった人は楽しめます。

チュッパチャプスを舐めてる君の姿は4割増しだな〜〜っていうshabbyboysの曲が頭の中でよく流れました。
なんでだろう海外のロリポップの毒々しい色。でも可愛いし、舐めてる君も可愛く見えるよ、、。…

>>続きを読む
kapo

kapoの感想・評価

3.5
ラリークラーク節の
今時ティーンの青春ダークサイド描きながら。
ロードオブドッグタウンから想像していたものとちょっと違ったけど、ラリー・クラークやっぱり裏切りません

あなたにおすすめの記事