ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェストのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

序盤15分くらいのただならぬ緊張感と演出は、見事としか言えない。
鳥の囀り、椅子の軋み、風車の音。
ガンマン達の撃ち合いまでが、一番印象に残ったシーン。

その後中盤は中だるみしてしまい「ワンス〜ア…

>>続きを読む

渋すぎる、、。ノスタルジックで、年代物のめちゃくちゃいい酒を飲んだ感じ。
もうさかっこよすぎるんよ。圧倒されすぎて何を書いたらいいのかわからんくなってる。笑
まずカメラワークが60年代じゃない。ズー…

>>続きを読む

学生の頃、レンタルビデオで「ウエスタン」を観た。当時は名作映画を漁るように観ていて、感想を日記に書き連ねていたが、この作品は合わなかったようで、日記には「ダラダラしていて面白くない」と記していた。

>>続きを読む

『The Good, The Bad and The Ugly』と比べて、何一つ良いところがなくて、期待して観ると残念過ぎた。
登場人物もシャイアン以外全然魅力的じゃないし、シャイアン自身も『The…

>>続きを読む

鉄道建設用地をめぐる利権争い、その土地所有者の未亡人と 3人の無法者たちとの四角関係、復讐モティヴェーションのお約束決闘シーンなど多くの要素を持った、スパゲッティウェスタンのみならず西部劇映画の集大…

>>続きを読む

フランク一味に嫁ぎ先の家族を皆殺しにされて土地を相続したジル、フランクに復讐をせんとするハーモニカ、脱走囚シャイアンが入り乱れる西部劇。ハーモニカが名前だということが分かりにくい。

オープニングが…

>>続きを読む

まずオープニング。結局瞬殺される3人の刺客が登場からかっこいい。虫の羽音、滴る水の音、風で鳴る機械音が荒野の風景と合わさってゾクゾクした。ハーモニカ吹いて登場するのもかっこよい。最後の最後に彼の目的…

>>続きを読む

・目の前にどこまでも広がる西部の風景に圧倒される
・画面から汗と砂埃が漂ってきて顔にかかりそうなくらい
・沢山馬が出てくる。広い大地を全速力でかけてて気持ち良さそう
・ヒロインがかっこいい。でもひん…

>>続きを読む

ちょうど時間ができて、いつもの映画館に上映時間に間に合って飛び込んで観ました。私が思ってた西部劇じゃない、これは凄いって感動しました。音楽も素晴らしかったです。セルジオ・レオーネ監督、エンニオ・モリ…

>>続きを読む

ヒゲ顔面でのハエとの攻防は気持ち悪すぎてメチャ引き込まれた。スクリーンいっぱいの顔面アップが多様されているのも良い。ここまでの顔面アップ映画は他にあまり記憶がない。初っ端から期待値上がりまくったのに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事