伝説の怪奇漫画家・日野日出志を配信している動画配信サービス

『伝説の怪奇漫画家・日野日出志』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

伝説の怪奇漫画家・日野日出志
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

伝説の怪奇漫画家・日野日出志が配信されているサービス一覧

『伝説の怪奇漫画家・日野日出志』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

伝説の怪奇漫画家・日野日出志が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

伝説の怪奇漫画家・日野日出志の作品紹介

伝説の怪奇漫画家・日野日出志のあらすじ

日野日出志を追った初めてのドキュメンタリー。 生理的嫌悪感をもよおすグロテスクな絵柄の一方で、異形の者の悲哀を描く“怪奇叙情”は国内外を問わず人々を魅了する。 これまで謎に包まれてきた日野日出志の人生を仕事場での本人インタビュー、関係者インタビュー、秘蔵写真、プライベート映像などの膨大な素材を交えて構築。 本作の監督を手掛けた寺井広樹は幼少期に日野作品から強烈なトラウマを植え付けられた昭和キッズの一人。一体どんなエキセントリックで狂気じみた人物が描いているのか。 日本が世界に誇るホラー漫画の金字塔、知られざる巨匠の素顔がいま明かされる!

伝説の怪奇漫画家・日野日出志の監督

伝説の怪奇漫画家・日野日出志の出演者

原題
製作年
2019年
製作国
日本
上映時間
96分
ジャンル
ドキュメンタリー

『伝説の怪奇漫画家・日野日出志』に投稿された感想・評価

ホラーや怪奇物が子供の頃からわりと好きで最初は水木しげる先生でした
ゲゲゲですね、TVは白黒です📺
現在は第六期ですね

それから楳図かずお先生
同じ和歌山、先生は高野山生まれ
生のみゴクリ!
蛇女死ぬほど怖かったです((( ;゚Д゚)))

後は「エコエコアザラク」古賀新一先生とか「恐怖新聞」つのだじろう先生とか。。

その一角、日野日出志先生のドキュメント
代表作「蔵六の奇病」を筆頭に様々なシーンに影響を及ぼしているのが凄いです!

最初のスプラッター・ホラーと言ってもいいと思いますし音楽ではハード・コアやスラッシュ・メタルのバンドが先生の作品をジャケットにすることもありました

今回のインタビューでは後のホラー世代の先生方も出演されていて興味深いです
山咲トオル、犬木加奈子、伊東潤二、御茶漬海苔先生等

赤塚先生、手塚先生とのエピソードがあってそこはわりといい話かと☺️

銚子鉄道、まずい棒買いたいな
まだ売ってるのかな?


激しくトラウマになった一説
「読んでは駄目だと言ったのに君はこの漫画を読んだな!
君は3日後に間違いなく必ず死ぬ!必ず死ぬのだ!
死ね!死ね!」

ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
まさかこの作品がFilmarksにあるとは…
謎のご縁で製作協力で関わらせていただいた作品(たいしたことはやってない笑)
携わった作品なのでスコアは無しです🙇‍♂️

ホラー漫画家日野日出志の素顔に迫るドキュメンタリー映画。
怪奇漫画家の日野日出志さんの生い立ちから漫画家に至ったきっかけや漫画に対する思い。

何故、名作「蔵六の奇病」が産まれたのか?

日野日出志さんの漫画は数える程しか読んでいません。
しかし独特なおどろおどろしい登場人物。絵は確かに怖いのですがストーリーは寂しさや切なさが漂う印象で一度読むと忘れられないです。

中学時代、日野さんの監督作カルト的なホラービデオの「ギニーピッグ」シリーズの2作目「血肉の華」を観たことがあり、漫画同様、衝撃を受けたのを覚えています。

とても魅力的で物腰も柔らかく、想像とは違う人でした。

日野日出志ファンの中には著名人や漫画家も多く、彼等のインタビューから日野日出志の作品は勿論、人間としての日野日出志も人を惹きつける魅力ある人なんだなあ。と感じました!

日野さんの語るエピソードの中で心に残ったのが、89年に起こった幼女連続殺人事件の犯人、宮崎勤が
「殺人はギニーピッグを真似た」
と供述したとされ連日連夜、報道陣が日野さんの家に押しかけ、やむ無く引越しをし、当時決まっていた仕事も、出す予定だった最新刊も全てボツになったそうです。

「もし本当に僕のファンで影響を受けたのなら僕は一人の殺人者を作った事になる。作品を一旦世に出すと引き戻せない」と言ってたのが印象的でした。

観終わった後、無性に「蔵六の奇病」が読みたくなりました!

けど中々売って無いんですよね...