ままよよ

新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-Xのままよよのネタバレレビュー・内容・結末

3.8

このレビューはネタバレを含みます

公開から1か月、やっとこ観られたーーー。前売り買ってたのに、もうこの時期になるとどこも朝に1回ずつしかやってなくてちょっと困った。バルト9はギリ昼すぎだったからいけました、よかった…。
小さめの劇場だったんで最前列でのびのび鑑賞。客入りはけっこう良かった。隣の親子(娘さん推定3才)がすごく微笑ましかったです。ゴジラ出てきたり戦闘シーンになるたびに「怖いよう〜もうみたくないよう〜😭」て泣き出す娘と、不穏なシーン察知するとすかさず娘に目隠しする母…かわい。途中退席しちゃったし、映画デビューには少し早かったみたい。


先に言っとくとシンカリオンにわかです!テレビ放送はセイリュウが仲間になったあたりから見始めたんで、キャラの名前もシンカリオンの名前もちょっと心もとない。変形後に名乗ってくれるのはたいへん助かってる。できたら運転士も名乗っていただけると尚おうれしい。
そんな感じでそこまで詳しくないけど、子どもらのわちゃわちゃが大好物なのと鉄道ネタやらローカルネタやら楽しいんで好きです。いなかが石川なのでツラヌキくん推し。あとはレイくん。エヴァは知らない。

ツッコミどころとかよく分かんないところとか細ごまはありましたが、総じてとっても楽しかった!!!かわいいッ。みんなかわいいッ。
ホクトパパのしょた化っていう、もはやわたしの性癖にタックル喰らわせにくるかんじ…実にすてきです…ありがとございます…🙏しょたホクトが自らをハヤトのパパだって気づくのは察し良すぎダロって思たけど。もっとずっとただの鉄ヲタ友だちとしてハヤトとなかよちしててほしかった…!
ハルカちゃんは親に似てないな、と思ってたので実はパパ似だってのが分かって良かったです。あとラスト、目覚めたホクトパパに「かわいい」って言ってのけるハヤトくんほんとしびあこ…ありがとうございます🙏

冒頭にjekiのロゴが躍り出てくるの新鮮でいいわぁ。
JRがバックにいるとほんと満足度高い。JR SKISKIとかてっぱくとか。た〜のし〜!でもアルファエックスってわたし知らなかった…シンカリオンオリジナルだと思てた…JRさんごめんなさい。勉強になりました。

主題歌すごいキャッチーでいいな!買おうかな!がったんごっとんご〜♪
終映後に5歳くらいの男の子がさっそく口ずさんでてほっこりしました。残酷な天使のテーゼまで歌ってたのには驚きましたが。

シンカリオンは終わらないとのこと。
次回作も楽しみに待ってます😊
ままよよ

ままよよ