フランケンシュタインの怪物の怪物の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『フランケンシュタインの怪物の怪物』に投稿された感想・評価

ビックリするほどつまらなくてビックリ。俳優目当て以外に見る意味はないかも

デヴィッド・ハーバーがオーソン・ウェルズっぽい人物に扮してのモキュメンタリー。誰がこんなの見て(楽しんで)いるんだろう。不条理と悪ふさげ、Netflix映画らしい、誰も責任を取らない投げっぱなしのク…

>>続きを読む
ふるこ

ふるこの感想・評価

3.6
パロディとパロディとパロディのコメディですよ。難しく考えるなか…れ?  え?

ホッパー  ラブ なのでオッケー
雫玖

雫玖の感想・評価

1.5
ごめんなさい。よく分からなかった。

演劇とインタビューがごちゃごちゃしてて、混乱した。
何役やってたのかすらちょっと分からなくなった。
たくぼ

たくぼの感想・評価

2.0
よくわかりませんでした。署長はいつも通りの嫌味な感じが似合ってた。
【鑑賞報告(キーワード形式)】




[「ヘルボーイ」の俳優が見せる、至高の一人二役!?]
en

enの感想・評価

2.9

俳優一家のデヴィッド・ハーバーの父親が残した「フランケンシュタイン」の劇を軸に父の秘密に迫るモキュメンタリー

ホッパー署長が出てる短編物だと釣られなければ、観なかっただろうな。観たとて、何なんだと…

>>続きを読む
ISOTOPE

ISOTOPEの感想・評価

3.0
結局何だったのか オチはじぶんの考えた物で良かったのか?疑問を作って終わった短編映画だった。父親のやったことなどあまり知らんほうがいいんです

「これが演技だ、トンマめ」Netflixオリジナルドラマ『ストレンジャーシングス』で名を上げたデヴィッド・ハーバーがホームであるNetflixで好き勝手する一人芝居(というより一人二役?)短編。ジャ…

>>続きを読む
django

djangoの感想・評価

3.5
ある俳優が父親の足跡を追う内容。
ドキュメンタリーと演劇をごちゃ混ぜにした感じ。
32分でさくっと観れる。

僕は最後ワケわからなくなった。
迷路に閉じ込められたね。
落とし込まれたね。
お見事。

あなたにおすすめの記事