アメリカン・ファクトリーに投稿された感想・評価 - 38ページ目

『アメリカン・ファクトリー』に投稿された感想・評価

UNION YES✓ (「FU(フ○○ク・ユー?)で始まる会社」こと)FUYAO GLASS AMERICA = FGA vs UAW 組合回避コンサル業なんてものがあるとは!工場労働者に迫る危機!…

>>続きを読む
Haruki

Harukiの感想・評価

3.9

中国の世界進出と、文化や価値観におけるアメリカと中国の非互換性を抉り出すドキュメンタリー。

怒りに満ちながらもメッセージは共感を与える。
多文化社会やオートメーション化という現代の課題と真摯に向き…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

4.1

このドキュメンタリーはなかなか興味深い。アメリカ オハイオ州のデイトン。一時はGMの工場として栄え、町の住民はほぼ、この工場で働き家族を養っていた。が、工場閉鎖、撤退。職を失い、家、車を手放した住民…

>>続きを読む
STILETTO

STILETTOの感想・評価

4.3

なんとも素晴らしいドキュメンタリーでした。
文化の違いと片付けるには余りにも違いすぎる人たち。
ジョークも通じない。conflict、ただひたすらに。。
祝賀会での出し物がもう鳥肌ゾワワ(この部分が…

>>続きを読む
bowzZ

bowzZの感想・評価

3.2

かつては安い労働力の為に、米国などの先進国企業が中国国内に工場を設けて中国人を雇用していたのに、今や中国企業による米国内の米国人の労使関係という、その逆転現象が起きているんですな。
Made in …

>>続きを読む
中国人が世界一働き者だとしても、その組織は労働者に対して人権等に配慮しているように見えなかった。何万人にも辛い思い/感覚を麻痺させて、経営一族だけが良い暮らしを手に入れるのはどうなんだろうか
ROY

ROYの感想・評価

3.9

オハイオ州デイトン郊外にある中国企業の所有となった工場を巡るドキュメンタリー映画。Fuyao Glass America

福耀(フーヤオ)は2008年に閉鎖したゼネラルモーターズの工場を2014年…

>>続きを読む
工場に関わる人々の様々な想いが交錯する。
ロボットによる自動化の暗い面も見せてくれる。
S

Sの感想・評価

4.2

歓迎されればされるほど悲しくなるシーンあたりが苦しくて苦しくて。
人は根本的には相容れないんだと示されているようで。

理解から始めることって大事よなー。
その点で言うと会長も途中から来た社長も失敗…

>>続きを読む
緑玲奈

緑玲奈の感想・評価

4.5

資本主義のアメリカで、社会主義の中国人がひたすら利益を追求する。しかも中国人が監督で、アメリカ人が実務。前からわかってはいたけど、実際映像で見るとなんとも違和感。グローバル化の帝王がグローバル化に苦…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事