アメリカン・ファクトリーに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『アメリカン・ファクトリー』に投稿された感想・評価

牧史郎

牧史郎の感想・評価

4.0

この映画では「文化の対立」として切り取られているけれど、根本は普遍的な労使の関係なのではないか…と後半にいくに従って思えてきた。

中国はディストピアのようにも見えるけど、彼らとしては全く悪気がない…

>>続きを読む
hiropon

hiroponの感想・評価

3.9


2019年 アメリカ製作 〜 Netflixオリジナ
ルの ドキュメンタリームービー __ 🇺🇸

元オバマ大統領夫妻の映画製作会社 記念
すべき第1作目の作品 〜 しかもアカデミ
ー長編ドキュメ…

>>続きを読む

 アメリカに進出した中国企業のドキュメンタリー。
 アメリカ側、中国側の苦悩を両面から見られて面白い作品だった。

 大学生のゼミで、東南アジアに進出した日本某企業のことを調べた事があり、実際にイン…

>>続きを読む
Hirorororo

Hirorororoの感想・評価

3.4

アメリカのラストベルトでGMの工場閉鎖後の雇用を救うという題目で進出してきた中国の自動車用ガラス企業の工場における中国親企業と地元労働者を淡々と追ったドキュメンタリー。労働組合組成を巡る投票とかかな…

>>続きを読む


アメリカにある中国企業の工場について描く。

米オハイオ州にある工場が不況のために閉鎖されてしまうが、そこに中国企業が進出し、工場を再開させる。しかし、やがて労働やそのほかさまざまなことに対する、…

>>続きを読む
fmgyumi

fmgyumiの感想・評価

3.7

まさに良質なドキュメンタリーでアカデミー賞も納得。アメリカ人に対しても中国人に対しても思うところはあるけれど、極めてフラットにどちらに対しても取材しており、一方的な価値観や論調の押し付けはない。世界…

>>続きを読む
資本家と労働者の対比を描いた作品。お互いがお互いに主張があり、歩み寄る為に民主的にもう少しコミュニケーションがとれないものかと感じた。主張を通そうとすれば拗れるのは当然。
面白い。中国人は勤勉でアメリカ人は怠惰に見える一方、中国の考え方にも大いに疑問を覚える。内容はよくできていた。
shin

shinの感想・評価

3.8

人種や文化、宗教的な価値観の違いを浮き彫りにさせる映画。個人の権利を重んじるアメリカ人と集団の統制を重んじる中国人のすれ違いが、実際のビジネスの現場を通じて描かれている。
例え同じ国民同士であったと…

>>続きを読む

最初はあまり興味なかったのですが、評価が高かったのでみて正解でした。

私はこちらの作中のアメリカ人と逆で西洋人、白人に差別される側で辛い思いをたくさんしました。
外資系企業でよく理由もわからないま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事