青空ゆき

少年の君の青空ゆきのレビュー・感想・評価

少年の君(2019年製作の映画)
5.0
君が、俺の明日を変えてくれた。

君が、私の明日を守ってくれた。

第93回アカデミー賞・国際長編映画賞ノミネート、その他数々の有名な賞を受賞!

素晴らしい、絶対に見るべき作品。

すごく良いです、チョウ・ドンユィの体当たりの演技から目が離せない!

中国の学歴社会はすごい。

追い越せx2でみんな必死に勉強している。

頑張れば誰にでも大きなチャンスが訪れる世界。

ただし、負ければドン底だ。

“13億人の妹”チョウ・ドンユィ演じるチェン・ニェンもそんな学歴社会を生きる一人の学生。

同級生の死、少年シャオベイとの出会いからはじまる極上のヒューマンラブストーリー。

とても切なくて愛おしい宝物のような1本です。

〓劇場について💥

欲を言えばもっと設備の良い劇場で見たかった😢(グランドシネマサンシャインやチネチッタ川崎クラスの最高の環境で見てたら間違いなく涙腺崩壊してた!笑)

※渋谷Bunkamura ル・シネマのル・シネマ1で鑑賞。

コロナで間隔を空けて販売してるからギリx2セーフやけど、それでも前の席のお客さんの頭が邪魔で没入できない!(座席の傾斜がないに等しくスクリーンも高さが足りない。全席販売で真ん前の席に座られたらスクリーンの一部が頭で見えなくなる作りの古い欠陥のある映画館😠!※下手したら全く見えないかも)

※傾斜がないタイプならシネマート新宿見たいにスクリーンを高くしないと駄目!(傾斜か高さか)

つまらなかったのか、右に傾けたり左に傾けたり目の前でずっと頭が動いてて気になって仕方なかったです。

武蔵野館のスクリーン1(同じ欠陥がある、他のスクリーンは不明)やキネカ大森(スクリーン2、他のスクリーンは不明)もそうやけど、こう言う運が悪いとちゃんと作品が見れない映画館って本当にありえない!

…なのに!

運が悪いことに都内は武蔵野館と文化村しか選択肢がなく、文化村にチャレンジ(初めて行きました!)したらこれ😢

こんな素晴らしい作品なのにこの最悪な2つの選択肢しかないのはやはり盗作の件か。

〓少年の君は東野圭吾先生の白夜行と容疑者Xの献身をパクって混ぜて作った盗作。

…って一部から声が上がってる件。

白夜行もガリレオも超がつくほど大好きな自分的には

※途中までは一切似てる部分なし。

※中盤手前くらいからかな、雰囲気が同じ匂い(ジャンル的な?)シーンはある(言われたらレベル!)

盗作とは思わない。

やっぱり日本人の中国に対しての負の感情?とかがあるからそう言うつまらない話が出てくるんじゃないかな。

本当におすすめです✨(良い環境で見ましょう😋笑)

※Twitterもよろしくお願いします!→@Blueeternal2022
青空ゆき

青空ゆき