スーパー30 アーナンド先生の教室のネタバレレビュー・内容・結末

『スーパー30 アーナンド先生の教室』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かった!
 スポ根もののような熱さもあり、社会派でもあり、勉強で勝負するという題材から絵面が地味になりそうなところを歌やCG、戦闘で補っていてとても楽しい映画だった。
 差別に対して叫んだ「NO…

>>続きを読む

素晴らしかった!!
才能があれどチャンスを奪われたアーナンドが自分と同じ境遇の若者にチャンスを与えようと一念発起する様子は感動しました。
序盤はとても苦しいシーンが多かったけれど、ラストの感動を増幅…

>>続きを読む
せっかくリティク・ローシャンなんだから、アーナンド先生にも踊って欲しかった🙄
しかし実話の作品で、インドの大臣や塾経営者の悪事を世界中にぶち撒けて大丈夫なのか🙄
インドはオソロシイ国だ🇮🇳
最後、マフィアが出てきて映画のジャンルが変わって驚いたけどとても面白かった。知識は身を救う。


何が一番すごいかって、これが実話なこと

絶対盛ってるところはあるんだろうけど、実際にこの塾からIITに毎年20人とか合格していて、全員合格の年もあるくらい結果がでてるんだもんなあ

合格した後の…

>>続きを読む

どちらもちゃんとは観ていませんが、「ドラゴン桜」に「ぼくらの七日間戦争」を少し足したような内容のインド版🇮🇳でした。
てか、アーナンド先生のビジュアル自体が、インド人の阿部寛さんまんまやったし。

>>続きを読む

クエスチョンマーク❓の歌好き


面白かったです。リティクさん目当てで見始めました。
山超えて!?食べずに!?大丈夫か!?ていう生徒わんさかいて(うろ覚え)ヒィーってなりました。
最後はホームアーロ…

>>続きを読む

2023/11/4
インド映画は長い。
それと歌も長い。
それと演出が独特で人物が入ってこない。
天才数学者ながら、貧困のどん底で何もできない状況。
ケンブリッジに論文を送り、招かれたものの、旅費が…

>>続きを読む

バンバン!WARの次に見たのでキラキラオーラが全く無くて驚いた。

実話だということにも驚き。

この塾に通う子達は、そもそも頭がとても良いんだろうなと思う。彼等の生活環境で、勉強が好きでもっと続け…

>>続きを読む
困ってる人を助けてカッコイイと思った。
>>|

あなたにおすすめの記事