オペラ座の怪人のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『オペラ座の怪人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

姿の見えない男に歌のレッスンを受けているというコーラスガールが高飛車なオペラ座の看板女優に代わりプリマドンナに大抜擢✨・・・


サーカスから抜け出した男が音楽の才能にあふれてた?そいつがオペラハウ…

>>続きを読む

怪人🦹の
悩みを作り出したのは

ヒロインがあっちに揺れたり
こっちに揺れたりしたから!

あれじゃ可愛そう!
~
という「薄い」感想!

親父とブロードウェイで見た
2000年

英語のジョークに…

>>続きを読む

めちゃくちゃ良い映画だった。
愛の映画。

クリスティーヌが綺麗。歌声も綺麗。

愛を知らずに育ったファントムのシーン、何回も泣けた。
ファントムが最後、クリスティーヌにキスされて、初めて愛、人の温…

>>続きを読む

〝オペラ座の怪人〟のイメージが想像と程遠かった。
悲しい生い立ちではあるけど、性格が歪みすぎて独りよがりの拗らせオヤジ感、、

親子ほど年の離れた娘への異常な執着心も、あまりにも自分のことしか考えて…

>>続きを読む

散文

有名作品なのに観たことなかったなあと思い鑑賞。こちらは原作?よりファントムとクリスティーヌの関係が恋愛寄りだから誤解なきよう、との事前情報の通り、あからさまに三角関係だった。

オペラも舞台…

>>続きを読む
クリスティーヌは、最終的にラウルを選んだが、ファントムへの気持ちも捨てきれずに、死ぬまで愛していたのかなぁーと感じた。

最初、中盤、最後にかけてちょくちょく出てくる謎のお爺さんは、ラウルだったのか。

公開当時好きになりすぎてサントラも関連書籍も原作も買ったの思い出した。懐かしい。話も音楽も美術もあまりにも素晴らしすぎる。特に仮面舞踏会のシーンは何度見ても良い。あと圧巻のシャンデリア。地下に連れて…

>>続きを読む

記録

劇団四季を観劇した上で分からんとこあったので復習として。初見。

クリスティーヌめちゃくちゃに色っぽくてびっくり!目のやりどころ困る〜!劇団四季はかわいらしくて若々しいイメージやったので。か…

>>続きを読む

ミュージカルモード2作目はオペラ座の怪人。

あらすじをほぼ知らずに観たので展開とか事実とか毎回毎回衝撃で後半ずっと口あんぐりしてた。

これ何?結局どっち?この人は誰?と謎やハラハラが徐々に解明さ…

>>続きを読む

素晴らしく美しかった。

自分だったら最後ファントムが自害して一生あの二人にトラウマ植え付けたいけど、

あの終わり方だったから尚更ファントムの歪んだ愛が美しかった。

もし自分の愛した人が周りから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事