またねのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『またね』に投稿されたネタバレ・内容・結末

264 12月2本目
またね[3.4]○
Bis Gleich(2014)
直接話したことはないけどいつも窓越しに会っていたおじいさんとおばあさんの話。病気で動けなくなったおじいさんに、おばあさんが…

>>続きを読む
途中人んちで勝手に何やってんねんて思ったけど、そういうことねと結末納得

bis gleich締め良い
途中から、え?もしかして悲しい結末?と切なくなってしまっていたけど、とてもあたたかいラストになって嬉しかった
日本だと、あまり見られない景色なんじゃないかな。
人々を見ながら何かをする、向かいの人とのあいさつ、2人の間に流れるゆったりとした時間。
おばぁちゃんの優しい工夫、鏡越しの姿、見れればそれでいい。

通りをはさんで窓越しに向かい合う二人。
編み物🧶してるおばあちゃんとそれを見つめるおじいちゃん。
ある日、おばあちゃんがいつも窓に置いている植木を持って外に出る・・・。

寝たきり状態になってしまっ…

>>続きを読む

毎日窓越しに目を合わせていた、おじいさんとおばあさん
ある日、窓から顔を見せなくなったおじいさんを心配して、おばあさんが行動を起こす
毎日顔を合わせていた人が、ある日顔を見せなくなったら気になるし、…

>>続きを読む

何時かの定時の鐘で窓辺に座り、通り越しに微笑む関係性のふたり。男性の笑顔がチャーミング。毎日のルーティンもある日突然変化する。女性の粋な計らい、ラストの絶妙な距離の置き方が素晴らしい。日常に見えてい…

>>続きを読む
いつもどおりの日常。人間観察。

寝ていても見えるようにしてくれたんだね、涙ぐんでしまって、温かい作品。

・おじいさんはセリフがなく、おばあさんもほとんど話さないが、演技力や演出、音楽が作品を引き立てていた。
・最初は二人のすれ違いも見られたと思ったが、病気で外を見られなくなった老人の為に、鏡を利用して…

>>続きを読む
こんなんされたら泣く

同じ空間にいて色々話せただろうに
又自分の場所からそっと眺めてるのも良い

あなたにおすすめの記事