Mank/マンクに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「Mank/マンク」に投稿された感想・評価

m

mの感想・評価

1.5
退屈だった。でもアマンダ・セイフライドは超美しかったから観て良かった
おたけ

おたけの感想・評価

2.0
デヴィッドフィンチャーとゲイリーオールドマンってだけで観たんだけど
内容がさっぱり入ってこなかった。
うん、やっぱお酒は控えたほうがいいよね。笑

政治・マスコミとショービジネスが複雑に絡み合った時代に、どのように『市民ケーン』が作られていくのかを物語にした作品のようでありながら、あまりその部分に重要性はなく、ゲイリーが淡々と演技するのを眺めて…

>>続きを読む
yuzame

yuzameの感想・評価

2.0
途中結構寝てしまったw
頭のキレる、でもやけっぱちの脚本家。
えらくカッコいい人物だったな。
唯

唯の感想・評価

1.0

前提とされている設定があるのだろうが、それがわからないから何一つ解せずに終わる。
市民ケーンを観てからの方が良かったのか?

エンドロールで流れるその後の解説を、オープニングにも入れて欲しい。
その…

>>続きを読む
moooooe

moooooeの感想・評価

1.0
私には終始わけわかめ
デヴィッドフィンチャーはこういう映画も作るんですね。早くサスペンス映画かマインドハンターの続編作ってください。
h1sash1kjm

h1sash1kjmの感想・評価

1.9

このレビューはネタバレを含みます

オーソン・ウェルズの代表作のゴースト脚本家が共同脚本家になりオスカーを受賞したことの裏話を描いた作品。ということが最後に分かったが、何の映画かさっぱり分からず、長く、暗く、めちゃくちゃな主人公、途中…

>>続きを読む
kwtn37

kwtn37の感想・評価

2.0

Netflixオリジナル作品。
ハーマン・J・マンキウィッツの「市民ケーン」が出来上がるまでの自伝的映画。
デイヴィッド・フィンチャーが監督の為、鑑賞したのが動機で、マンクの前知識は皆無の状態だった…

>>続きを読む

必要な予習は『市民ケーン』ではなく当時の政治情勢と配給会社の権力争い構造だった。
そこら辺の知識がある前提で実際のやりとりがどんなものだったかと後世の人間が想像を膨らませている映画である故に
その時…

>>続きを読む

このゲイリー・オールドマンは、どう見てもダメだろう。ていうか「レオン」から時を経て、それなりにやって来たものの、養分を使い果たして、カスだけになっちゃった感しかない。リリーフランキーにしか見えない。…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事