めっちゃB級映画や。
バブルが弾けたとはいえ日本に勢いがあった時代。この時代の人たちはアホみたいに前向きやな。観てると底抜けに力が湧いてくる気がする。
根拠がない自信の裏付けは経済成長なんかな。何や…
PERFECT DAYSの枯れた美学の役所広司を観た後だったので、おっぱいにむしゃぶりついて、外国人にセクハラして、銃ぶっ放してて若さ(と時代)ってすごいなって思った。
なかなか当時の雰囲気が出てい…
ヤクザバイオレンスもの、あまり見たこと無かったので向学も兼ねて。(新文芸坐2本割対象だから、その後のCUREも見たかったし、400円しか変わらないしね)
1993年の平成風俗を見る面白さはあったの…
「オッパイなめて」、「ばあちゃん、富士山が見える」驚愕のセリフの数々。当時、歌舞伎町撮影で国際色を出した作品と大々的にプロモーションをしてた記憶があります。ヤクザ映画だと思ったらアクション作品でした…
>>続きを読む役所広司、近藤真彦、ショーコスギ、ジミーウォングという異色のキャスト陣で贈るアクションムービー
僕好みの作品だった
この手の邦画をあまり見たことないけど、本作はあまり邦画っぽさを感じない作品だっ…
天国の大罪とか天と地ととか
この時代の邦画によくあった内容ではなく金を観せる映画
男たちの挽歌1・2を同時にやろうとしたんだろうけど
ドンパチにしか目が行ってないからドラマがスッカスカ
きっと予告…
ただただ最高。
誇張した?ような30年前の新宿に迷い込むとそこではマッチとジミーウォングさんが共演しており、いくら予算かけたらこんな爆破ができるのかというスケール感に驚愕し、
新宿で通行人がいるの…