青葉家のテーブルのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『青葉家のテーブル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっと観たかったやつーーー!!!

映画になっても相変わらず北欧インテリアがお洒落だし料理美味しそうだった(*´﹃`*)食べたひ

今作の主人公の子あんまり好きになれなかった
与田ちゃんはめっちゃい…

>>続きを読む

優子が主役でドラマの「青葉家」の人の出番がかなり少なく感じたけど、雰囲気はそのままだった。
もう少しリクのバンドのことが見たかったし、ソラオの出番が少なすぎたのは不満。

優子、与田、瀬尾のキャラク…

>>続きを読む

気になったらフルネーム口にしちゃうのとても分かる いい
サンダルで行ける程度のとこまで行きたいね
中野くんの声もいい

何にもなれず、何も持ってない、何も出来ないわたし、苦しくなったけどよかったとて…

>>続きを読む

今この作品を観れて良かった気がする。

テーマも、インテリア含めたテーブルの雰囲気も、登場人物たちの温度感も
すごく自分に合っていた
映画としては少々物足りない感じがするけど

大人も子どももいろい…

>>続きを読む

オシャレな家具、雑貨、料理、音楽に、コント演技の芸人さん、全部差し引いた状態でもう一度観てみたい。
でも与田ちゃん役の女優さんは良かった。水中から顔半分出して眉を上下する与田ちゃんなんて、gifかス…

>>続きを読む

きっと何者にもなれなそうな、クリエイター気質の若者たちの夏休み。なんにでもなりたいむずがゆい主人公。
親が著名なライフスタイリスト?で自分の人生に侵食してくる。わかる……。親批判に同調してくれる親の…

>>続きを読む

優子ちゃんのきもちがすごくよくわかったな。何をやってもそこそこセンスよくできてしまうけど、"これ"と腹をくくれるものが見つからない。器用貧乏な女の子の葛藤。
でも、センスがよく完璧な母にも、若かりし…

>>続きを読む
ドラマの延長線。毎日お寺の畳の上で伸び伸び過ごす夏休みよ、ロケーションの素晴らしさ!

未来に悩む若者の物語。親の青かった過去は若者への1番の応援メッセージ(正しいセリフ忘れた)私は子どもに伝えたいほど一生懸命何かをしたことが無いからあまり役に立たないなあ。流されてきたけれどそれなりに…

>>続きを読む

YouTubeで大好きなシリーズ。映画では子どもでも大人でもない年齢の子がメインになることで、なりたい自分や将来のこと、何もわからないけど、今は「選択しないことを選択したい」という言葉に深みが増して…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事