青葉家のテーブルのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『青葉家のテーブル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何者かになりたいと思って行動するだけでも十分なのに、それを模索する自分自身をも認められるって凄いな
台詞も演技もみんなちょっとずつ痛くて青くて、タコスが食べたくなる映画
ふんわりとした悩み、
創造の欲、

若い子が見たら結構ウキウキできるかも?
若さは無敵。今が一番若い。
恐れず、何歳でも挑戦していい。
若気の至り、を尊く爽やかに描いた映画だった。
そうだね、かっこいいお母さんの青くてダサいところは若者の希望だね
・テーブルってタイトルのイメージとは違った、ひと夏の青春成長物語だった。
・特に何も成さないし、失敗が痛くも感じるけど、友達のはじまりの感じとかいい具合。
・美術予備校の青春とかなんかあこがれるよね。

夏に見るといい感じ。
色合いが趣味。
音楽が夏い。
おうちが趣味。
こだわり抜いた一品たちじゃなくて生活感のある心地よい部屋の演出が気持ち良い。

わたしも美大行ったり予備校行ったりしたかった、、

>>続きを読む
北欧暮らしの道具店がYouTubeで配信する短編ドラマシリーズの劇場版。

北欧雑貨。
お洒落。
素敵。

ご飯も美味しそう。

西田尚美えーな。

 これも「新しい家族」の形と言えるな。シングルマザーとその息子と、彼女の女友達とその恋人と、シングルマザーの別の女友達の娘の5人で2週間。
 世に出す前に判断するな。ダメだと独断して諦めて自身の才能…

>>続きを読む

ごはんが全部美味しそう😋私もタコスやりたい笑
未完成でもどんどん発表した方がいいよ
何歳で始めたっていいよ
やりたいことがたくさんあってもいいよ
っていうメッセージが良かったなあ。

エンディングの…

>>続きを読む

「サイコパスでもクソDV男でもない忍成修吾を見られるのはここだけ!」みたいなノリで観たら、脚本も演出も丁寧だしセットもよいしごはんもおいしそうでまったくお見それしました🙇‍♀️
大人組の過ぎた青春と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事