いぬ

ソー:ラブ&サンダーのいぬのネタバレレビュー・内容・結末

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)
4.4

このレビューはネタバレを含みます

MCUの中でも、ソーの映画が1番好きかな、と確信するための一作になりました。

ソーの物語の何がいいって、まずクリスヘムズワースの筋肉。あの肉体美はやばいでしょ。勿論、キャプテン・アメリカもだけどさ。

じゃあどこでキャプテンアメリカと差がついたって?
ユニークさ、ですね。キャプテンアメリカのウインターソルジャーとかも勿論面白いよ、シビルウォーもね。でもユニークさとか、エンターテイメントとして勝ってるのはソーの方かなと思うわけですよ。
ソーの映画は笑えるところが何回もある。

そして今作の個人的1番の激アツポイントはヘイムダルの息子との共闘シーン。なんか涙出そうになった。ヘイムダルの能力受け継ぐ子供とソーの絡みがなんかもう、よかった、感涙した。

ジェーンが死んじゃったのはまじで悲しいけど、あの死に方なら本望なのかなとか思ったり。健康が1番大切だな、なににしても。

にしても、作中ずっと思ってたのは、MCUはヴィランを圧倒的な悪者にしないで客が同情しちゃう余地を残す悪者にするのもなんかいいよな。圧倒的な悪者だったら、倒せーーー!!ってなるんだろうけど、初めがゴアのバックグラウンドとかからはじまるからなんか切なくもなってしまう。サノスもそうだけど。

MCUのヴィランにも一つ物語があるんだよっていうのが鬼滅の刃の鬼の話と少しリンクした。

今作も面白かったです、次作はいつになるのやら。期待して待ちたいと思う。
いぬ

いぬ