いれぶん

ハロウィン THE ENDのいれぶんのネタバレレビュー・内容・結末

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

これでマイケルが、ハロウィンが本当に終わってしまったと思うと寂しい。
マイケルの惨劇のせいで街の人たちが病んでるの、そりゃそうだよなぁという感じ。

最初のベビーシッター時、マイケルはこどもは襲わないんだ!ってクソガキがイキってるからこんなんフラグでマイケルきてクソガキ殺されるっしょ!と思ってマイケルを待ってすごいドキドキ緊張感たっぷりで見ていたのに、コーリーが閉じ込められて怖がっているとこに感情移入してしまってすんごい怖くなってしまった。暗いの怖いよ、狭いの怖いよ…。
あの死に方は扉というか家の設計がヤバすぎるのが死因みたいなとこある。私はクソガキが死んでくれたのでホッとしたんですが、たぶん世の中は子供を殺した奴が死なないことを許さないだろうから最終的にコーリーは死ぬ展開になるんだろうなとここで思った。

きちんと前回の被害者とか出てくるし、周囲からローリーやアリソンがどんな目で見られているのかがわかるのよかった。
ローリーと日本の話というか桜の話をしていてちょっと嬉しくなってローリーもデートのお誘い嬉しそうで気分良かったのに、そのあとぶち壊される不快感いいですね。
それに加え、コーリーが下水から出ようとするときだったかな?下水の丸い形見て、映画リングで井戸の中から上見たときの感じを思い出したので、監督か誰かリング見てから映画作ったのかなとか思っちゃった。

マイケルが下水道に住んでたの、悲しくなっちゃった。たしかに住むとこは無いだろうけど、ご飯とかどうしてるの、ねずみ…?病気になるよ。風呂無し下水住みは臭そうすぎて辛い。あんなん家で迫ってきたら臭いで気付くわ。

二人がタッグ組んで仲良し殺人するのちょっとよくわかんなかった。一人下水道連れてきて羽交い締めにしてマイケルに殺させたけど、あの刃渡りであの勢いでやったら首とか貫通してコーリー刺さらないか心配でそっちにめちゃめちゃヒヤヒヤしちゃった。
見本見せてみろよ!で見せてくれたのを模倣して殺す、を繰り返していくのかなとワクワクとしていたけど、刃物で壁にハリツケの状態にして殺すやつコーリーやってくれなかったのちょっと期待外れだった。
舌切ってぺたぺた回るシーンの不快度ヤバかったですね。きついので見たくねぇ〜と思って目をそらしても、ぺたぺた肉の音がしてるし割りと長めにやってたから良いシーンとれた!と思ったかな。きつくて良かったよ。

人を殺した手でよく愛する女を抱けるよなとドン引きしました。しかも憎きマイケルと仲良くしててね。裏切りでしかない。
コーリー、母親から過干渉をされまくり子供扱いされているのになにも言い返せないストレスが元々やばかったんですよね。それがあのクソガキに対して、俺はもう21歳だぞ!みたいに年齢で大人アピール威圧になってたのかなと。高校生のDQNにもなめられぼこられて、家どころか街にすら癒やしがなかったとこでアリソンが現れたらそりゃ落ちるわ。メンヘラのヤンデレになるのも無理ないよ。
アリソンは俺のものだ!誰にも渡さない!で自傷はまじでびびった。そっち!?ってなった。たしかに愛されている状態で死んでしまえば、アリソンの心に一生残るしね。しかもそれがローリーの殺害によるものにできたらアリソンが死ぬまで存在を忘れないでいてくれるのは絶対だし。
でも結局コーリーが殺人鬼なのは最終的に判明していたので、あの場にマイケルが来なかったとしても後の操作でローリーが犯人じゃないことはわかってたよ。どいつを殺すときにも指紋残しすぎだし、手を怪我してたからコーリーの血も犯行現場全部に残ってるだろうしね。証拠残しすぎ。

VSマイケル戦、パワーはあるもののなんかマイケルもローリーも動きになんか老いを感じた。
ゆっくり包丁で切るとこ見ててぞわぞわしたんだけど、私だけじゃなくて映画館で視界のなかの他の客も数人もぞもぞ動いたので、見たくなくて目そらすついでに姿勢整えたかな笑って思っちゃった。

序盤でコーリーの職場映ったとき車粉々にするでかい機械見た瞬間に絶対誰かここに放り込まれて死ぬやつだ!て思った。
まさか最後マイケル殺すために使うとは思わなさった。

映画観てから1週間以上経つのにすごい長文書いてしまった。
いれぶん

いれぶん