ダーク魔カスコス

ハロウィン THE ENDのダーク魔カスコスのネタバレレビュー・内容・結末

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

🔪🎃ハロウィン THE END🎃🔪
〜捨てろ!殺人童貞!〜

う〜ん、よくできてるんだけど、三作の中で一番つまらなかったかなあ😅

不満点リスト
①マイケルがほとんどでない。
②殺戮がなかなか始まらずだれる。
③一作目の要塞化したローリー婆さんの家とか、二作目のVS消防隊のような、派手なケレン味が足りない。
④二作目の存在意義がなくなってる。最後のジェダイ状態。
⑤テーマは良かったが放置気味。しかも完結編でやることでもない。

「素晴らしい、すべて間違ってる」
特に①が大問題でしょうね。ハロウィンファンからしたら「こんなん見たかったわけじゃないやい」と総ブーイングでしょう。評価の低さも頷けます。

何も知らずにハロウィンⅢを見た時の衝撃に似てるかも😅

終わり方は大納得だったし、丁寧に物語られているしで、よいホラーでしたが、ハロウィンでやっちゃダメだよね、みたいな?


⚠️以下ネタバレです⚠️


ラストバトルが原点を彷彿とさせるもので、かなり盛り上がりました。

マイケルを完全に殺して、バラバラにしたのも、完結編としてスッキリしましたね。

冒頭のクソガキが自業自得で死ぬところは拍手喝采でした😆道徳を実装していない子供はドンドン消毒して世の中を美しくしましょう。

でもなあ・・


🎬マイケル不在
穴ぐらにひきこもってどうしちゃったんでしょう。前作でボコボコリンにされたから、さすがに懲りたんでしょうか。彼はそんなタマじゃないですよね。

マイケルが出てきて、ローリーと一騎打ちするところが一番盛り上がったので、やっぱりハロウィンシリーズには彼が必要なんですよ。

マイケルがちょこっと出てきて最後を引き締めてくれたけど、それがなかったら凡百のスラッシャームービーですよ。

コーリーにもっと魅力があればまた違ったかも。


🎬見せ場までが長い!
コーリーがブッチギレて、気に入らない奴を片っ端から殺すのはとてもスッキリします。殺人童貞については「ホステル2」に出てきた変態オヤジが言及してますが、童貞捨てたコーリーはホントに強かった(笑)

でも、始まるのが遅すぎるんだよなあ😅

まるで「ランボー ラストブラッド」みたい。あれも求めていた超絶アクションが始まるまでに時間がかかりましたからね。(あれはあれで最高でしたが)

クソガキ高校生グループは死んで当然ですが、ちょっとの良心を示してくれた女の子が、無慈悲に踏み潰されたのは可哀想だったなあ。ちょっと頭が弱くて、彼氏がDVゴミ野郎で、押しに弱いだけで、本人は悪い奴ではなさそう。

ロナルドの親父がヘッドショットくらったのも許せん。あんなにいい人なのに。もちろんママは死んで当然😊


🎬二作目・・
前作でマイケルが不死身の怪物として描かれていたのは何だったんでしょう。普通に死にました。

そこについてほとんど言及はなく、ローリーが「不死身やと思っとったけど、全然そんなことはなかったぜ」みたいなことをボソボソ言うだけです。

だったら前作であんなことしなけりゃよかったのにね。監督、やらかしたな。


🎬ジョーカー
生まれついての異常者なんていない。冷たい世間が殺人鬼を作ってしまうのだ。

まるで「ジョーカー」のようなテーマを扱っているのは、まあ良かったと思います。あの映画を見てからは、「テレビで報道されるような凶悪犯だって、きっとそうなってしまった良くない環境があったんだろうな」と考えるようになりました。

でもハロウィンで扱うテーマじゃないよね。マイケルは生まれついての異常者っぽいから説得力がないです。

しかも、コーリーがあっけなく自殺して、テーマは消化不良。そのままラストバトルへなだれこむので、テーマが放置プレイくらってます。

そもそもアリソンがコーリーに惚れるのが唐突すぎて意味不明でした🤣惚れ薬でも盛られたのか?


あんなに一作目は面白かったのに、だんだんしぼんでいく尻すぼみ三部作になってしまいましたね。

でも別にクソ映画じゃないですよね。ハロウィンシリーズにはどうしようもない問題児がワンサカいますからね😅

監督、次回作の依頼もちゃんとあると思うからがんばってね👍