mayama

ハロウィン THE ENDのmayamaのネタバレレビュー・内容・結末

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

おっと、どういう訳かオカルト寄りというか、マイケル・マイヤーズがただの人から邪悪の象徴、下手したら何かのきっかけで乗り移る悪魔か穢れの象徴みたいな描かれ方に…。

犯人が分からずな場合に、疑わしい人を勝手な憶測や正義感で追い詰める人って時代も国も関係なく何処にでもいるんだなあ。最近はこの手の悪質な嫌がらせはSNSやネット越しだったり匿名性高くなってより悪質になってますが、マイクマイヤーズの仮面はこの匿名性の象徴なのかもしれないなあ…。結局頑なに最後まで仮面を外さずまともに本来の顔見せなかったなって思って…。

起こった事件や出来事はやらかした奴が圧倒的に悪いのに、被害者やその縁者に加害者を煽った的なことを言って傷つけたり嫌がらせしたりする、閉鎖的な場所や村社会の群集心理みたいなものの方が怖いなと思いましたけど…。コレ系の怖さは実際にそういう事件が起きてる我が国からみると、理解が及び過ぎて嫌なものみたな感がかなり強いかも…。

日本なら悪霊やら穢れに触れたことで、汚染されるみたいな話になりそうですが、マイクマイヤーズに同調し、コピーキャットのようになってしまう若者、なんだかあっさり退場…。
あれは孫娘との仲を引き裂こうとした主人公への嫌がらせもあるけど、手を汚してしまった自分への嫌悪と、そんな自分の危険性を悟ってこの世から存在を消したかったのかもね…孫娘ちゃんは毎回トラウマだな。
まああの警察官の彼もイマイチだったんで、たぶん家系的に男運悪いのかもしれない…。

どうも、見たところハロウィンじゃない日にも下水道徘徊して人殺してたような感じでしたけども…ハロウィンシリーズとは…(原点へ回帰せず壊してく感)

シリーズ進むごとに人間辞めたんですかな丈夫っぷりでしたが、アメリカなのでお祓いじゃなく物理で解決!ミンチの刑!

何気に欧米はミンチの刑、好きなのでは…
デッドプールの2でもキングスマンの2でもそういうの見たような…ウケがいいんかな…

40年の時を超えて同じ役を演じた俳優、スタッフの皆様方、お疲れ様でした。
mayama

mayama