成川ジロー

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバーの成川ジローのネタバレレビュー・内容・結末

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前作よりは面白かった。女王陛下の演技力の強さが素晴らしい。
現実の悲劇を織り込んだオープニングは演技って言うよりほとんど素な気もする。チャドウィック・ボーズマンのMCU葬でした。本当につらい。
あと滅茶苦茶良かったのは、合理的な思想のシュリのやり方に一番近いのがキルモンガーで、ブラックパンサーを継承していくにあたりキルモンガーすらも継いでいくと言う展開。面と向かった時は拒絶したけどね^^; マイケルBジョーダンが出てきたのは滅茶苦茶嬉しかった。

全体的にはやはり気になるところだらけだった気がする。
アイアンマンの後を継ぐのは『アイアンマン3』の少年ハーレー(『エンドゲーム』の青年)だと思っていたから、無闇に新キャラ増やすんじゃなくてあのポジションはハーレーであって欲しかったな。MCUでもうハーレー出てこないのかな……。
ネイモアは凄い良かった。ラストバトルでいくらでも海に入る隙あったのにあの負け方は正直不満。
と言うかラストバトル、水棲民族に水の中で息すらできない人間が海の上で戦いを挑む作戦って無茶苦茶過ぎるだろ……案の定ワカンダ勢20人くらいしか生き残ってなくて完全に包囲されてて、別にワカンダの人達はタロカンの人達と違って傷が再生もしないし(この設定途中で消えた?)、水死も結構いるだろうし、戦争的に言えば全滅に近い損害な気がするけど、今後どうなるんだろ……女王殺された時の襲撃でも結構な数死んでそうだし。
タロカンはパッチンの時とか、戻った時とか、どうしてたんだろう?自分らで何が起きたか調査してサノスまで辿り着くとか無かったのかな?これってMCUを舞台にした作品では昔から居てましたみたいな種族出すと絶対に避けては通れない事件なんだけど、一言も言及無いのは気になった。

前作ブラックパンサーと同じで意味合いが先行している作品でエンタメとしては大して面白くないと言う印象でした。設定の練り込みも甘い気がするし、MCU全体のお話の前進も無かったまあこれはチャドウィックの急死があったので仕方無いのだろうけど。
成川ジロー

成川ジロー