高津川に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「高津川」に投稿された感想・評価

ワンコ

ワンコの感想・評価

3.5

【“おまえが楽しくなければ、神様も楽しくない”】

古来から多くの日本人は川と共に生きてきたのだと思う。

急峻な山岳地形、大量の降雨・降雪で、多くの川が谷を削り、川岸には平坦な土地も作り、川の合流…

>>続きを読む
ふく

ふくの感想・評価

3.6
良い風景です。
なかなか、行く機会無いと思いますが、一度は行ってみたくなります。
ただ、今後の人口減少はどこも同じで、深刻な問題だと思います。

このレビューはネタバレを含みます

きれいで美しいものを観せようとする意図が見えすぎたように思います。
特に姉弟の台詞が変に悟りすぎているというか、監督の伝えたいことを言う舞台装置感が否めなかった。
リゾート開発に対する弁護士の意見に…

>>続きを読む
YohTsujii

YohTsujiiの感想・評価

3.8

全国上映初日に、舞台挨拶付きの回を見ました。

高津川の流れのように、穏やかで清らかな時間が流れている映画でした。大きな事件やカタルシスがあるわけではなく、人口減少と高齢化が止まらない農村で暮らす人…

>>続きを読む

おととい、ぴあさんご招待の全国公開記念舞台挨拶付きの試写会で見せて頂きました(*^^*)映画を見るのは半年ぶりでした。このご時世ですが致死率がインフルエンザより低いということで意をけっして参加しまし…

>>続きを読む
かなこ

かなこの感想・評価

4.0
大阪生まれだしまだ実家に住んでるけど沁みた〜。そこで生まれ育った人とそこに移り住んだ人とでは見えてるものと重さが違うのかな。
Yuki

Yukiの感想・評価

3.1
ゆったりとした映画なので、眠くなってしまった。
凹凸のある映画が好きなので、物足りなさを感じた。
良かった点としては、都会で生まれ育ってきたので、劇中の田舎の景色はとても綺麗で印象に残った。

このレビューはネタバレを含みます

島根県先行上映で見ました。
美しい自然と人々の暮らしといった、光景が実によく描かれています。
過疎で失われつつある川との共存、地域の伝統文化や、良い水の恵みに育まれた食文化、こうしたものへの郷愁がに…

>>続きを読む
yun

yunの感想・評価

4.0

何度かうるっとした場面もあり、静かなトーンながらも最後まで退屈に感じることなくあっという間に時間が過ぎた。
地元が田舎なこともあり、リアリティを感じた。
映像も美しく、石見神楽もかっこよかった。
観…

>>続きを読む
のん

のんの感想・評価

3.3

中国地方先行上映。結構前からローカルラジオで何度か監督の話を聞いていて、観に行こうと思っていた。
過疎化の進む田舎、伝統の神楽をテーマとして静かに進む物語。田舎を離れて暮らす者にとっては正直耳の痛い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事