みりお

アラビアンナイト 三千年の願いのみりおのレビュー・感想・評価

3.5
やーばーいー!!!
人生で一番忙しかったんじゃないか?ってくらい仕事にかかりっきりで、全くフィルマ触れてなかった😔
(でも社会人生活史上最高に充実してたから、まぁよし👍笑)
試写会レビューもしばらく投稿してなかったので、公開日前になんとか全部投稿したいから、すみませんが連投します😂💦



まさしく新解釈の千夜一夜物語で、物語を語る側と、物語を止める権利を持つ側が、本来の千夜一夜物語と見事に入れ替わっている様子が、とても面白かった✨

長く言い伝えられている千夜一夜物語は、以下の通り。
毎夜街の娘を連れてきては一夜を共にし、翌朝には首をはねてしまうシャフリヤールという暴君に対して、側近の大臣の娘であるシェヘラザードが、王の暴挙を止めるべく名乗り出て、毎夜面白い物語を聞かせて王の興味を惹き、自分を殺させずに千夜を過ごした、という物語。
だが本作では、ランプから出てきた魔人・ジンが、主人の願いを3つ叶えることで自由な身になれるのを夢見て、物語研究者のアリシアに3つの願いを求めるが、アリシアは自身の研究結果から「願い事の物語にはハッピーエンドはない」と信じており、願い事を言うのを拒否してしまう。
焦ったジンは、アリシアに願い事を言わせるべく、3000年の間に自分が触れてきた人々の物語を語り始める…というもの。
見事に立場が逆転しており、"女は男を喜ばせるべき"という構図が入れ替わっているのが面白い✨

そして前半のコミカルな展開が、お話が進むごとに美しくも切ない大人のラブストーリーへと変化していく様子は、一気に惹き込まれる。
なぜラブストーリーに?と言う点の表現は若干薄いものの、物語論の専門家であるアリシアが、ジンの口から語られる素晴らしい物語の数々に驚き、魅入られ、物語としてのプロフェッショナルに惹かれていくのは、たしかにありえなくもないのかな。
自身が学術の対象=ビジネスとしていた物語がリアルに目の前に現れ、そして辿り着きたかった高み=最高のストーリーテリングを為せる存在が現れたら、確かに惹かれていくかも…と、徐々に腹落ちしていった。

そして1番の魅力は、画面の色彩かな🎨
時代が何千年と変われど、その時代ごとに合わせた豊かな色彩に画面が覆われていて、本当に目が楽しい🥰
ジャケットのイメージ通りの美しい世界が、スクリーンの中に広がっていました✨


【ストーリー】

物語や神話を研究するナラトロジー(物語論)の専門家アリシア(ティルダ・スウィントン)は、講演で訪れたトルコのイスタンブールで、美しいガラスの小瓶を手に入れる。
蓋を開けると、巨大な魔人ジン(イドリス・エルバ)が中から現れ、自由にしてくれたお礼に三つの願いをかなえようと彼女に申し出る。
しかし物語の専門家であるアリシアは、魔人の誘いに乗らなかった。


【キャスト・スタッフ】

*監督:ジョージ・ミラー

『ベイブ/都会へ行く』でみりぺでぃあ記載済のためお休み💤
今回は上映終了後にジョージ監督のリモート登壇があったのですが、ファンの質問に1個あたり5分くらい喋ってるんじゃないかってくらい、本当に熱く答えてくれていて、好感度爆上がりでした💓
受け答えもいちいちチャーミングで、ほんと可愛いおじいちゃん💓笑


*アリシア:ティルダ・スウィントン

『スノーピアサー』でみりぺでぃあ記載済のためお休み💤
ティルダ様って、いつからか絶対時が止まってる…
一切年を取らない薬を発明したか、マルチバースから新しいティルダ様を何人も呼び寄せてるか、もしくはリアルにファンタジーの国の住人か…美しすぎて現実離れがすごい😂💦


*ジン:イドリス・エルバ

『ワイスピ:スパコン』でみりぺでぃあ記載済のためお休み💤
イドリスって、ほんっとーーーーにセクシーですよね😍💓
今回はジン役なのでほぼ全編にわたって上裸✨
色気が止まらず、ジンのイメージ変わってしまった🙈💓笑
みりお

みりお