ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」に投稿された感想・評価

私がルイス・ウェインを知ったのは、中高生の頃に買ったサイコ画像の本だった。この映画はその時の印象とは全く違って、あたたかいものだった。
全体的にソフトな光とカラフルな世界観で優しい印象なんだけど、ル…

>>続きを読む
iyo

iyoの感想・評価

4.2

この描くことが天職で、ある意味それしかできない人、それをベネさんが演じるというので当たり前に泣いちゃう。ゴッホと似てるようでまた違う。エミリーとの出会いが、この人の全てで、猫も絵もきっと誰かと、何か…

>>続きを読む
benelove

beneloveの感想・評価

4.3

原題:ルイスウェインの電気的寿命

「世界は美しい」
ホント美しい映画。愛くるしい猫ちゃんがいっぱい出演しています。
ベネ様が実在の人物演じるの何人目かな。
いつ見ても素晴らしい演技力。
コスチュー…

>>続きを読む
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

4.8

あ〜、この猫の絵の画家だったのか。怖いもの見たさで見るんだけど、数秒で目を逸らしてしまうような精神的に狂った絵。
カンバーバッチはこのような偏執的な人間の役がよく似合う。
画家の作風を最大限に汲み取…

>>続きを読む

ネコの絵で人気を博したイギリスの画家ルイス・ウェインの生涯を描いた伝記映画。

なんとも美しく上品な映画。ルイス・ウェインという人の心の中を見れたような気がした。ベネディクト・カンバーバッチさん演じ…

>>続きを読む
こんな猫好きホイホイのタイトル。見るしかないやんけ。
愛も猫も個性も美しい。
イギリスの緑の中を走る電車も。
猫の地位を上げてくれてありがとう!
不器用でも一途とか何かにまっすぐっていいなぁ。

ベネディクト・カンバーバッチの演技と、ウィル・シャープの作家性の融合。
規範を破る愛情、愛猫概念の先駆者、背負えない程を背負わされたその稀有な男の生涯を通して、創造と悲劇の関係性を描く。
20世紀が…

>>続きを読む
みゆ

みゆの感想・評価

5.0
ちょっと遅れてやってくれる劇場があるから地方はラッキーだったりする。
というかこの映画は良かったです!!!
bee

beeの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

すごくすごく綺麗な映画だった。
画角が普通の洋画より小さかったのはルイスの視点を描く意識してるからなのかな?
エンディングにもう一度ルイスと猫ちゃんが触れ合うところが観たかったな、、、
もともとルイ…

>>続きを読む
馬糞

馬糞の感想・評価

4.2
自伝映画ですが映画としての遊び心もあり、面白い作品でした。カンバーバッチの熱演も注目👀。

彼にとっての電気のような繋がりとは?

あなたにおすすめの記事