ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「君が消える日を考える、だけど…想像できないほど耐え難い、僕はひとりぼっちになるんだ、なぜこんなに難しいのかわからない…地球にいるのが…でもこれだけは分かるんだ、君のおかげでずっといい、君が世界を美…

>>続きを読む
カンバーバッチほど、こういう役が似合う俳優はいないと思う。

デートで観た。とても良い‼︎
P修習と被ったのもほんまオモロ-。
実話。単純なハッピー話ではなく、暗い部分や悲しくなる部分もあり、生きていく大変さ等も含めて上手く描かれていたと思う。
病気に関する描…

>>続きを読む

2023年1月9日観賞
あくまではっきりした台詞やナレーションでの説明があった訳ではないため断言はできませんが、インターネットで有名なフェイマスシリーズのマックレイ説が見直されていない流れで映画が作…

>>続きを読む

責任感にもみくちゃにされていた主人公が愛を見つけ、失い、それに縋り壊れていく様が、「猫を描き」続けた男の人生により描かれる、実話をもとにした物語。


ベネディクト・カンバーバッチの演技がすごい。挙…

>>続きを読む

カンバーバッチの演技が良かった。

ルイスウェインと聞くと統合失調症の画家として知られることが多いけれど、そこまでには愛する妻、猫や家族との生活と別れがあったんだなと改めて感じた。


映画の最後で…

>>続きを読む
悲しいこともありましたが、最後は救われて良かったです。
絵も、猫も、衣装も可愛かったです。
ベネディクト・カンバーバッチの演技好きです。

ベネディクトの演技力に見入ってしまう。Dr.ストレンジと同一人物だよね…。ルイス・ウェインに関する前知識は全く無かったけれど、あの独特の猫のイラストは記憶にある。描いてるのは現代の人かと思ってた。ど…

>>続きを読む
泣きました😢

ルイスウェインの人生を描いた本作。
妻に先立たれ、自身は病気に侵されていく。そんな中でも猫の絵を描き続けるしかない主人公に胸を打たれた。
さりげない伏線の回収も見事!

前半がすごく良すぎたから後半で追い詰められていくところが辛かった、、

前半は本当に綺麗
最初から不器用なルイスの優しさとか色んな思いがテンポよく描かれる

一目惚れした家庭教師にお給料を払ったり、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事