がちゃん

スミス都へ行くのがちゃんのレビュー・感想・評価

スミス都へ行く(1939年製作の映画)
4.2
アメリカの理想主義を掲げ続けたフランク・キャプラ監督。
同監督作品の中でも本作はその色が特に濃い傑作。

州の悪徳実力者テイラーの操り人形として、
上院議員に指名されたスミス(ジェームス・スチュアート)。
彼は少年団のリーダーをしており、当たり障りのない人物でしかも子供たちの両親の票を見込めるという目論見であった。

登院初日から、
田舎出のスミスはマスコミの格好の餌食となり、
笑いものにされてしまう。

が、スミスは政治に対して崇高な理念を持っており、議員になったからにはということで、ある法案を提出する。

それは地元の自然を、
キャンプ場にして子供たちに責任感を養ってもらおうという思いだった。

しかし、その場所はテイラーがダム建設を予定しており、
莫大な利益をもくろんでいた場所であった・・・

スミスが信頼していた父の友人のペイン。
彼の助言により法案を提出したのだが、
それがスミスの立場を危うくする。

大多数の議員は、
スミスの意見に耳を貸そうとせず、
さらに、ペインの企みによりスミスは汚職議員の濡れ衣を着せられてしまう。

テイラーはマスコミも牛耳っていて、
大々的に反スミスキャンペーンを展開し、
一度はくじけるスミスだが、
秘書のサンダースの助言を受けて俄然反骨心を表すところから身震いするほど素晴らしい。

少年たちが、
大人の作り上げた世論に対抗して新聞を発行するシーンも、
涙が出そうになる。

議員多数の賛成も得られず、
悪徳テイラーの巨悪にも屈しそうになるスミス。

が、
ここから映画史に残る、
24時間ぶっ続けのスミスの演説が始まる。

これはもう鳥肌ものだ。
スチュアートの名演技。
傍聴席の人物の心の移り変わる。
崇高なアメリカ憲法の理念。

この素晴らしさは作品を観てもらうしかない。

とても素晴らしい作品です。
ラストもあれこれ説明せずに、
バサッと終わらせる。
実にお見事。

こういった理想主義を掲げた作品は、
「キャプラタッチ」とよばれ、
アメリカ映画のよき伝統を引き継ぐことになります。
がちゃん

がちゃん