KCIA 南山の部長たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『KCIA 南山の部長たち』に投稿された感想・評価

k0ty

k0tyの感想・評価

4.1
2024-15
大統領執務室の威容さに驚く。軍事独裁権力の象徴として、そして朴正熙の卑小さの対比として描かれている。

現在もそうだけど、韓国は戦争中ということになっており、また劇中の時代には米露冷戦の発露になりうる地域でもあって、その環境の中での国家の舵取りは現代的な倫理観では治らないこともあるだろうというのはある…

>>続きを読む

視聴記録
史実に基づいた映画だけど、かなりドキドキさせられるサスペンス要素の強い硬派な映画。たまたま自分が生まれた年にこんな激しい事件が起きていたことに驚愕。しょうがないけど、パクさんキムさんで誰の…

>>続きを読む
ヒロ吉

ヒロ吉の感想・評価

4.2

U-NEXTにて字幕鑑賞。

1979年に実際に起きた大統領暗殺事件が発生する40日前から描かれるポリティカル・サスペンス作品

『タクシー運転手 〜約束は海を越えて〜』
を観たので時系列的に前とな…

>>続きを読む

主人公がなんとか耐えていく様子が良かった。革命した意味は何だったのかをずっと考えていたのかな。周りがどんどんヨイショしかしない人間ばかりなのに、それをおかしいと思えなくなっていく。国民からしたらたま…

>>続きを読む
mushroom

mushroomの感想・評価

3.7

この映画で事件のことを知った。
誰も信用できないし、こんなに簡単に人って裏切れるんだなと思った。
警察の発表は取ってつけたような内容だったけど、何が本当だったかなんて誰もわからないし、思想の問題は難…

>>続きを読む
Bintheater

Bintheaterの感想・評価

3.8
そう
あの頃は良かった
etcetera

etceteraの感想・評価

3.3

「タクシー運転手」や「1987」とは打って変わって視点は常に権力内部にあり、実際の映像でキム部長の最終陳述を観るまで感情移入することができなかったのだけれど、韓国の歴史のあるひとつの点となる1979…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事