KCIA 南山の部長たちに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 37ページ目

「KCIA 南山の部長たち」に投稿された感想・評価

to

toの感想・評価

5.0

ビョンホンすげー、裏切らねー、かっこえー。

1979年、10才の頃、田舎の小学校の階段の踊り場に、小学生による壁新聞が貼ってあった。

社会ニュースの欄にあったのは

「ぼく大統領 暗殺される」

>>続きを読む

かなりの期待値で鑑賞。はるかに期待を超えていった大傑作だった。『タクシー運転手 約束は海を越えて』の民衆運動ドラマ要素、『1987 ある闘いの真実』の権力を悪用する公権力要素&感情の高め方、『工作 …

>>続きを読む
ワンコ

ワンコの感想・評価

4.5

【政治は密室で行われるべきではないと思うこと】

この作品は朴正煕大統領暗殺事件を扱ったものだが、一連の事件で明らかになっていないところがあるため、フィクションということになっていて、登場人物の名…

>>続きを読む
ゆま

ゆまの感想・評価

4.1

先が見えている有能な人が疎まれてしまうの辛い
韓国の歴史ってほんとについ最近まで民主主義とは程遠かったんだね
1987もタクシー運転手も未見なので見て知識を深めたい
しかし、もしクーデタ起こしてもど…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ソンミンさんの耳と口元ばっかり見てた...。デコもときどき見た…。

どうもこんばんは。「南山の部長たち」を見た民です。
イ・ソンミンはヤンデル(デレはない)に囲まれると輝く気がするのは気のせいでし…

>>続きを読む

「KCIA 南山の部長たち」TOHO錦糸町で鑑賞。韓国ノワールはやはり面白い!

1979年10月26日、朴正熙(パク・チョンヒ)大統領が創設した中央情報部の側近の部長キム・ギュピョンに射殺された実…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

5.0

諜報活動と拷問を業とする冷徹な組織にいながら権力抗争の渦中に嵌っていく顛末のスリルと、純粋さ故に次第に窮地へと陥っていく心の哀しみが織り成す見応え充分なノワール作品。地味な眼鏡の顔立ちと華奢な体格…

>>続きを読む
kyota

kyotaの感想・評価

4.5

とても面白かったです。パク・チョンヒ大統領暗殺が起こるまで、またその後の韓国の歴史についてざっと予習してから観たのが正解でした。混乱せず、キリキリとした緊迫感が続くストーリーを最後まで集中して観れま…

>>続きを読む
Snowkuouks

Snowkuouksの感想・評価

4.5

終始一貫した緊張感で語られる朴正煕大統領暗殺事件という一級のポリティカル・サスペンスに絡みつくような、男たちの巨大感情に目が離せない。政府高官なのに青年将校たちを見ているみたいだった。そしてこの後に…

>>続きを読む

普通のアジアの役所然とした冷たい雰囲気の建物も、撮り方によっては『裏切りのサーカス』みたいな大人の色気を漂わせることができるのか、という驚き。
実際にパリやワシントンでロケしているのもゴージャスで、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事