サトタカ

シン・ウルトラマンのサトタカのネタバレレビュー・内容・結末

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

初代ウルトラマンの科学特捜隊って、けっこう強かったんだよね、ウルトラマンの力を借りなくても怪獣を倒しちゃったり運んだりして。武器はもちろん携行してたし、ヘルメットも被ってたし。
禍特隊をスーツにしたことで戦わない人たちになってしまったのが残念。戦わないなら戦わないでもっと政治的な動き(シンゴジ的な)でもしてくれればいいんだけどその描写もイマイチだしね。
序盤で長澤まさみが同僚の女子のお尻を触るところから「えっ?どゆこと??そんな女性いる??」となったんだけど(俺、初老のおっさんなのに)、巨大スーツまさみを下から撮ったり、激務で風呂に入れてないまさみのにおいを嗅ぐセクハラ描写…どうにもモヤモヤとした違和感が。(誰得なの?)
CGのウルトラマンや禍威獣も何だか重さが感じられなかったんだよね。昔のウルトラマンの着ぐるみの方が重さが伝わっていた気がする。映し方とかカメラの揺れとか「ズズーンッ」みたいな効果音の使い方なんだろうけど。巨大まさみが一番重そうだったよ。映画館で観たら違うのか?

メフィラスを演じた山本耕史はよかったですよ、そりゃ。竹野内豊もね…。

ウルトラQからのほぼリアタイ世代としてはニヤリとさせられたところは多かったんだけど、エヴァの使徒みたいなAAAヴンダーみたいなゼットンといい、この変更はどうなんだ(だいたいゾフィーはアホほど人格者なのに…)みたいなところも多くて、あんまり点数つけられない。

残念無念、私の苦手な言葉です。
サトタカ

サトタカ