るるびっち

シン・ウルトラマンのるるびっちのレビュー・感想・評価

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)
3.4
オタクによるウルトラマン補完計画。またはウルトラマンのトリセツ。
子供時代に見たヒーロー番組の穴を、大人になったオタクが屁理屈で埋めていく映画。
なぜウルトラマンは変身に道具を使うのか?
なぜ日本にばかり怪獣が次々現れるのか?
なぜ宇宙人まで侵略してくるのか?
子供ながらに思った疑問を、オタクが色々と辻褄合わせする。
ウルトラマンが、なぜ地球人を守ろうとするのか?
非モテのオタクは、それを「愛のため」と言えない。
愛が苦手だから、自己犠牲だの『野生の思考』とか能書き垂れる。
「愛」のひと言で良いんだよ、一般人はそれで通じるんだ。
愛の力を一番信じていないのがオタク。だってモテないもん!

風呂に入ってない女性の匂いを嗅ぐのに、異次元の狭間にあるベータボックスを探し当てるため、と屁理屈言うのがオタクのセコさ。
ごたく並べないで正直に、女の匂いを嗅ぎたいんだって言え!
それも風呂に入ってない匂いを嗅ぎたいんだって言え!!
しかも異次元の狭間だとアホっぽいから、『プランクブレーン』とかいう物理学用語持ち出しやがって。
匂い嗅ぐ正当化に、物理学用語持ち出すセコさがキモいんだよ!!!

オタク考察は別として、戦後日本人は自らの責任と意思を放棄した。
自らは何もせず他力本願、ウルトラマン頼み。
これは、戦後アメリカ頼みで平和を享受している日本人を表しているのだろう。
領土は何か平和は何かを考えることは放棄して、ウルトラマンやアメリカ頼みだから尖閣に中国がいくら侵入しようが他人事。
日本人は考えることを放棄しているのだ。
テレビでは頼みのウルトラマンが倒されて、初めて自らの力でゼットンを倒す。最後は何とか自立していた。

しかし今回はヒントを出してもらった上で、結局はウルトラマンの力で勝利する。
自立していない。日本人は昔より幼児化しているということか?
日本はこれからも、アメリカ頼みでやっていくと示唆している。

こんな民族だから、簡単に宇宙人に騙される。
ザラブやメフィラスと不平等条約しても、気付かず思考停止でサインする。
日本にモデルナが工場を置き、CDCが創設されるという。
海外ワクチンの実験場になるだろう。
温暖化もSDGsも脱炭素もmRNAもいかがわしい。
食い物にされてるだけだ。
何も考えずほいほいサインして、奴らの正体がメフィラスならどうするのだ?
人を騙す奴ほど善人面だぞ。
日本はこれからも、西欧怪獣たちの餌食になるだろう。
「同調圧力と他力本願、日本人が得意な言葉です」
るるびっち

るるびっち