マキッ

シン・ウルトラマンのマキッのネタバレレビュー・内容・結末

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。ウルトラマンという題材でエヴァだったりシン・ゴジラだったりの風味を感じて、庵野監督だなーというのを思いながら観ていた。
怪獣のデザインとしてはドリルのやつが好き。ドリルが開いて、顔が現れてからビールを出すという変形ギミックが良かった。戦闘シーンで一番好きだったのはウルトラマンが空中でぐるぐる体操の大車輪みたいに回ってキックしていたところ。
というか神永さんが最初は人間で、ウルトラマンの戦闘に巻き込まれたからウルトラマンが融合したという設定に気付くのがすごい遅れてしまった。私の読解力が低かった...。
ゼットンの絶望感は中々だった。というかゼットンの解釈が斬新すぎて笑ってしまった。天体制圧用最終兵器て。スペシウム光線や気円斬みたいな技が一切効かずに、集中砲火食らって地球に落下したのは呆気なさすぎたけれども、その分すごいどうやって勝つんだ感があった。結果的に滝君を初めとした人間が頑張って解決策を捻り出すという展開は胸熱。
最後の変身シーンだけ昭和のウルトラマン登場シーンの演出を持ってくるのもすごい良かった。大してファンというわけでもない自分でも感動したから、昭和から追っているファンは大感動ものだと思う。
巨大化した浅見さんがTwitterで晒されまくったのは現代だなーと、敵が消してくれていたけれども。
マキッ

マキッ