1917 命をかけた伝令に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 2ページ目

「1917 命をかけた伝令」に投稿された感想・評価

アカデミー賞こんなに🎬
何も知らずに見たら かなりつまらなかったというか真ん中くらいで挫折映画😰💦
一次大戦は塹壕戦
戦争はいつもドイツが悪く描かれるのがオラ嫌だ😰🎬 ドイツを追い込んだフランス イ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

いいお話なんだと思うけど、映画の半分くらいのところで主人公の1人が死んでしまってから見応えが全然なくなってしまった。
一人で伝令伝えに行く事になってからが長く感じ、途中から倍速で見ちゃいました。
戦…

>>続きを読む

実話証言を基にした作品とのことだが、物語の時間があまりにも短く、その内容もほぼ意味がないため、これを映画として作った人たちの思いを理解できない作品だったよ。

約2時間の間の出来事をワンカットで表現…

>>続きを読む
話としてはドキドキで進むはずなのに、ドキドキ感があんまり感じれず進んでいった。
ただし、最初の進軍シーンと伝令先の隊と森の中で合流するシーンの映像は素晴らしいんじゃなかろーかー!って思った

大部分がワンカットで構成されるカメラワーク、役者の演技を含めて素晴らしいと思いました。
斬新なカメラワークによる圧倒的な没入感はこれまでに体験したことがないものでした。

しかし、カメラワークの斬新…

>>続きを読む
エアロ

エアロの感想・評価

2.0
見終わってからワンカット風と知りました。
なので、スタートからゴールまでがとても短い道のりに感じてしまった。
始めから知っていればそこを意識して見ていたと思うので評価が変わっていたと思います。
Hiromi

Hiromiの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

見てる人多かったから予備知識なしで見てみたけど、
なんかカメラワークうるさくないか??と思ってしまった。
それでアカデミー賞とったやつだったんだね、失礼。

死の描写が大袈裟すぎて、これはゾンビ映画…

>>続きを読む

自主映画を撮った人なら違う意味で「これ途中で失敗したら大変」とヒヤヒヤしたり「これどうやって撮ってるの!?」となかなか内容が入ってこない物凄い戦争映画。ずっと緊張しっぱなしで肩が凝るかもしれません。…

>>続きを読む
k

kの感想・評価

1.5
ワンカット風に撮影してるのはシンプルにすごい。
けどそのせいで前半が盛り上がりにかけて、退屈に感じてしまった。
ラストの走り抜けるシーンはすごかった。

映画とは「視覚的エンターテイメントである」と定義するならば、本作の「画」がもたらす効果は、目から鱗が落ちるほど素晴らしい。
メイキングを見て改めて感じたが、全篇(擬似)ワンカットを徹頭徹尾貫くために…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事