異端の鳥のネタバレレビュー・内容・結末

『異端の鳥』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっと躊躇してた映画
やっと観ました

動物軽々しく殺しすぎて見てられない
グロいのかと思ったらそうでもうない
ただ約3時間ひたすら少年が可哀想

映像白黒、セリフはほとんどない

1番印象に残って…

>>続きを読む

長い。小さい章の繰り返しなのでだれてくる。少年が徐々に病んでいく様子が物語の進行の指標。家に帰ろうとする中、喋れない、眠れなくなったところで父親に会う。正気度5%みたいなそのタイミングがとても良い。…

>>続きを読む

主に白黒でつくられた作品でした。主人公の少年が戦争や出会う人々により徐々に徐々に無くなっていく倫理観の描写が切なかったです。
終盤には父と再会できたみたいだったので親の元でまた新たに充実した日々を遅…

>>続きを読む

ホロコーストから逃れるためであろう、一人の少年が両親から離されておばさんと一緒に暮らしている。
事情を深く知らない彼は何とかして家に帰ろうとするが、冒頭でイタチのような小動物を抱いて逃げ出すところを…

>>続きを読む
ホロコーストから逃れるために、預けられた少年。その保護者が亡くなってしまい…と言う映画。

絶対セラピー受けさせてあげてほしいけど、時代的に難しいんだろうな…。

うう〜 不憫…というか、可哀想というか。
ペンキを塗られて異端だと言われ差別され続ける鳥、そのものだった。

初っ端から家なき子になってビビるね。
どんどん違う人に預けられる育てられ
移動して家を目…

>>続きを読む

高評価だったので鑑賞。事前知識がなかったので、理不尽な残虐行為に違和感を感じていたら、ナチスドイツの登場でホロコーストものだと理解。少年目線の差別体験という意味では、知識がなくて良かったのかも。後半…

>>続きを読む
醜いものもたくさん見てきたし、生き抜く知恵も得ただろう.. でもよくこれだけ酷い目に遭ったもんやね

とても面白かった。
けどちょっと長い。

ユダヤ人の少年が疎開し、保護者が死に家を失い放浪をする物語。
ひどい話。

人間の本能はとても差別的なんだなと思った。
差別を受けるということは、家畜やその…

>>続きを読む

ストーリーが面白いかと言われれば微妙だが、ワンシーンワンシーンで強烈なインパクトがあり印象に残る。

鳥が仲間はずれにされ攻撃されて群れから追い出され、死んでしまうシーン。
自殺しているお爺さんの足…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事