LEO

HOKUSAIのLEOのレビュー・感想・評価

HOKUSAI(2020年製作の映画)
3.1
葛飾北斎が好きで展示会とかもよく行くので非常に楽しみにしていた作品。

内容は葛飾北斎とその才能を見出したあのTSUTAYAの創業者「蔦屋重三郎」の話。
後半からは北斎のライフワーク的な話になっていくが、自分としては「なぜ自分は絵を描きたいのか?自分は何を描くのか?」が常にベースにあるし、それを見出したのは重三郎なので、上記の解釈でいいんじゃないかな思う。

絵で世界は変えられるのか?
彼は“変えられる”と信じて、状況が変化しても、苦境が訪れても、病が自身を襲っても、生涯に渡って絵筆を動かし続けた。
しかし表現への弾圧や取り締まりってのはいつの時代でも不合理極まりないんだよね。
命から一番遠い所にある分野だから簡単に見せしめにできるからね。
ムカつく。

ストーリー自体はつまらなくはないものの特筆するような盛り上がりもないが、北斎が卒中を患った後の田中泯さんの怪演は見ものである。
LEO

LEO