ハニーボーイのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ハニーボーイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シャイア・ラブーフの半自伝的な映画なのかな。
彼の作品はあまり見たことないし興味もなかったのですが、ノア君とルーカス・ヘッジズ目当てで。二人一役で、主人公オーティスの少年時代と青年時代を演じている。…

>>続きを読む

『トランスフォーマー』シリーズや、『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』等で知られている俳優シャイア・ラブーフが自らの脚本を基にして、出演も兼任した半自伝的ヒューマンドラマで、セラピー映画の新たな一本…

>>続きを読む
「お父さんの映画を作る」本人が自分を育てた毒親演じるってどういう気持ちだったんだろう〜 やっと親子みたいな描写だなと思ったら大麻吸わせてるシーンだしあ〜あ。

一緒に観た人とこの映画の評価の違いで少し険悪になりました。

努力ってみんなが同じようにできることじゃないと思う。
自分の悪いところを自分自身が嫌と言うほどわかっていてうんざりしていて、認められたい…

>>続きを読む

過去を思い返して落胆を感じる行動を
他者と共有することで役立つ人間になれる

成功は目に見えない
存在しない
そこに価値がある

現実の世界では木は腐っていくんだ
石は崩れて人間は死んでいく
生き続…

>>続きを読む

両親の口論と父親からの拒絶を目の当たりにしたときの表情が苦しかったし、バイクで父親と二人乗りしているときの表情がすごく印象的 側から見て歪でも本人にとっては父親で、ただ手を握ってほしい、ただそれだけ…

>>続きを読む

シャイア・ラブーフの自伝的映画。

シャイア・ラブーフって、演技は良いんだけど、いつまで経っても素行が悪すぎて、そっちばかり話題になっちゃう人というイメージ。
あまりにも赤裸々で、自身をPTSDにし…

>>続きを読む
愛情不足の連鎖
苦しかった、、、
大切な人はいっぱい抱きしめるべし、自分自身も

2021年72作目。

泣いた…
くそ親父ふざけんな!って思いながら観てた。
でも親父にも葛藤とかあったのかな。
ずっと切なくて、胸が苦しかった。

エンドロールの写真が実物っぽかったけど、実話なの…

>>続きを読む

人気子役 周りからみたら幸せにみえて何でも手に入れてるように見えるのかもしれない
でも実際は違う 本人にしかわからない辛さがあり苦しみがあり 怖いし萎縮してしまうしトラウマになってるけど離れることも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事