歌うつぐみがおりましたの作品情報・感想・評価

『歌うつぐみがおりました』に投稿された感想・評価

3.9
394件のレビュー

[] 80点

傑作。オタール・イオセリアーニ長編三作目。ギアは音楽家としてバレエシアターでオーケストラの打楽器を担当しているが、最初に叩くと90分間出番が無いらしく、しれっと会場を抜け出して90分…

>>続きを読む
こ

この感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

@cine lumiere
最後のその音に間に合ったところでいいん?という話はもういいか
今日はあいつの話をしよう、という気分
男だって魅了しちゃう気がつけばみんなで歌ってる
刻まれる時計、知らぬ顔…

>>続きを読む
FancyDress

FancyDressの感想・評価

4.6

以前、この監督の『素敵な歌と舟はゆく』という映画が初めて日本で公開された時に、見たのだが、なんか素敵な映画だったなという記憶があり、その時に、この監督の名前はチェックしていたわ。その後、この監督の作…

>>続きを読む
土星

土星の感想・評価

3.8
どういう話なのかよくわからんけど主人公がいろんな場所に移動してまた帰ってくる感じ好き。
ゆう

ゆうの感想・評価

3.4

人たらしで色んな女の子や友達に声掛けたらいつの間にか失ってしまったという話しで、少しくらいは約束守れよ派なので個人的にはイライラしたけど

出てくる女の子が微妙にタイプが違う子だけど皆、彼をほんとう…

>>続きを読む

2024/2/23 @ イメージフォーラム
イオセリアーニ映画祭
イオセリアーニの晩年の作品は「田舎で余暇をのんびり」というイメージだったので、こんなにもせわしない主人公でびっくり。
確かに現代だっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【記録】

ジョージア版『勝手にしやがれ』?
男にも好かれる色男、仕事をサボり女の子を追ってばかりだけど、どこか憎めないやつ。彼を排斥しない友だちや街の人たちにも江戸っ子に通ずる粋を感じた(それだけ…

>>続きを読む

月の寵児たちの片鱗を感じる

じっとしていられずフラフラと地に足付けず生きているナンパ男で厄介極まりない。しかし男にも女にもモテていてとても魅力的なキャラクターだ。
主演の方の色気のある風貌がこの役…

>>続きを読む
イメージフォーラム
毎回演奏の終盤には間に合って一瞬でいなくなるし、知らん人にも声かけてる。こんなやつおらんけどみんなギアの事好きになる。
パンフ購入(レトロスペクティヴ)
>>|

あなたにおすすめの記事