Blue

誰がハマーショルドを殺したかのBlueのレビュー・感想・評価

4.1
これは本当に衝撃的な作品でした。見終わった後にソファに深く沈みこんでしばらく動けなかったです。

映画的演出が入るから真っ向からドキュメンタリー作品と言うのは違和感があるけど、かなり複雑な話で取材したストーリーをタイプライターを打つ秘書に向かって話す演出でわかりやすい展開になっています。

国連事務総長のハマーショルドが墜落事故で亡くなり、それが誰かに殺されたのではないか、というところから始まります。どんどん真相に迫っていくけどやがて手詰まりになり、しかし自体は思わぬ方向に転がっていく。
その思わぬ方向に転がっていく真相があまりに受け入れ難い現実でした。
そしてその現実/真相を話せば話すほど、タイプライターを打つ黒人女性に話す演出に違和感と怒りを感じる。

アフリカ大陸そのものはヨーロッパにいいようにあしらわれ、ダイヤモンド、鉱物だけでなく、ジャングルを焼き払い、人も動物も見せ物として奴隷として連れていかれて、挙げ句にもしこの現実が事実ならば俺が秘書の立場ならパニックになってると思います。自分のルーツと故郷の大地を散々搾取し続けること300年近く、文化も生物も失われて挙句に信じられない現実を突きつけられる。

監督は意図して黒人女性に語りかけ、その様子をまじまじと見てカメラで映すのは明らかに白人が搾取する側としての演出なのだけど、極めて作為的な演出と感じました。

それもこれも全て最初で語る事が全てだと思います。

事の真相が全てわかるならこんな演出や笑えるシーンも含めてやろうなんて思ってないんだ、というのは監督の本音でしょう。わかっちゃいるんだが、どうなんだろうか。
ここまで取材してかなり近いところまでいった手腕は評価するけど、でも愚か者である事ははっきり言っておきたい気分になりました。

スコアがつけづらいけど、多くの人に見てもらいたいから高評価にしておきます。
ぜひ見て欲しい作品です。
Blue

Blue