なべ

マトリックス レザレクションズのなべのレビュー・感想・評価

3.9
 嫌いじゃない。中年になったネオとトリニティの味わい深い老け方が染みる。キアヌはちょいちょい見てるけど、キャリー・アン・モスなんて滅多に見かけないからさ。全然変わってないは言い過ぎだけど、老けたというよりは熟成して、よりいい女になってた。ふたりのくたびれた(でもイケてる)佇まいとそれを生かした演出が合ってて、前半はすごくいいなと思った。
 予告編で流れるジェファーソンエアプレインのホワイトラビットを公開前日に超弩級オーディオで聴かせてもらったんだけど、この懐メロなのに今なおカッコよくて、今どきのへなちょこロックなど寄せ付けないホンモノ感にゾクゾクしたのね。気だるく異国情緒漂うところも、アシッドな歌詞もまるでマトリックスのために書き下ろしたような曲じゃないか。劇中でもフルコーラスかかるからまあ聴いてみて。
https://youtu.be/TKZVUtvjBdM

 かつての三部作をメタフィクション化してて、新たな虚構を構築。自虐ネタで自己批判をやってのけるところもメタ構造のなせる技。ああ、やっぱりいいセンスしてんな、ウォッシャウスキー姐さん。
 1を彷彿させるシーンが多くてニヤリとするけど、かつてのシャープでエッジの効いたドヤるSFXはない。確かに今のネオとトリニティにバレットタイムは合わないもんね。この辺の抑えたトーンが素晴らしいのよ。自分が中年(初老か)になったからそう感じるのかもしれないけど。
 ぼくの予想では、アクションより精神世界の話になると踏んでたから、認知の枠を拡げてマトリックスを捉え直して再構築するんでしょ⁉︎とか勝手に思い込んでたのよ。
 だから後半になってアクション指数が上がってくると、え、違うじゃん、いつものマトリックスじゃん!と焦った。リローデッドのあいつやレボリューションズのあいつが出てきた時には、えーーー、そっちに行っちゃうの?もう勘弁して!と思ったほど(2作とも嫌いなので)。
 そしてどうなったかネタバレせずに言うと、ネオはトリニティが好き!トリニティもネオが好き!トリニティ!ネオー!ぴかーーー!といつものマトリックスになったw
 まあそうだよね。難解な用語をどんだけ羅列しても、結局はネオとトリニティは愛し合ってるってとこなんだよな。
 じゃあ後半はつまらなかったのかというと、そんなことはない。ちょっぴり笑っちゃったところはあるけど(ボット爆弾とかね)、全然嫌いじゃない。マトリックス(無印)の次にいい!

追記:小さいマスコットマシンだとか、でっかいオケラみたいなマシンがなついてくるところなんかはいらんわー、ジャージャービンクスくらいいらんと思った。
IMAXで見たけど、これは普通のスクリーンでいいと思う。
なべ

なべ