片腕マシンボーイ

散歩する植物の片腕マシンボーイのレビュー・感想・評価

散歩する植物(2019年製作の映画)
3.4
「ぬいしゃべ」はもちろん「眠る虫」がすこぶる良かった金子作品の未見作品があったからば観たぞ!
ってかその「眠る虫」での……、コンビニ店員がなんでもしてくれると思うなよ!って印象的なセリフや、本作のコンビニ店員ヒロインの雑な仕事っぷりは……
金子監督のコンビニバイト経験故の心の叫びなのか?それとも近所のコンビニ店員を観察した末の描写なのか?がマシンボーイは気になったよねぇ、それ次第では受け取り方が大きく変わってくんのよぉ

私、植物になりたいんよねぇ!つって植物園に通っていたら、少年とお友達なったぞ!おや?ある日少年に根っこが生えてきて……って話

植物になりたいかぁ……、確かにマシンボーイってばポケモンではくさタイプ好きなん多いからね、モジャンボとか、クサイハナとか、アローラナッシーとか、だから植物とお友達になりたいとは思うけども、植物になるんはツラいかもしらんなぁ?
だってくさタイプのポケモンなら良いけど本物の植物はそこに根を張ったらばもうそこから動けんいうことやろ?めちゃヒマそうとちゃう?なんか楽しみとかあるんかな?虫さんとか遊びにきたら楽しいんかなぁ?
そうねぇ、それにキュートなお姉さんのおしっこならまだしもワンにおしっこかけられたら屈辱でしかないからば、マシンボーイは植物よりもワンになっておしっこぶっかける側になりてぇよなぁ!ワンワン

んじゃなんでヒロインが植物になりたいと望んでいるか?いうと……曖昧なんやが、マシンボーイの植物とかヒマそうで耐えられないなぁ?って願望とは真逆の、植物ってそこにしっかりと根を張りひたすらに太陽を目指し伸びていくっつ〜力強さに憧れてのことなんかな?
まぁ後半の絵面とかは若干のホラー味もあったが、独特な友情モノ、成長モノとしてはさすが金子監督!初期から個性迸っていて面白いなぁ、なったよ、この時点でお父様より……ごにょごにょ

なにより少年の保護者である車椅子のジジイを拘束するヒロインカナコがすこぶる可愛かったんは素晴らしいね!ってか「眠る虫」で松浦りょうさんが演じたヒロインもカナコちゃうかった?たまたまかなぁ?